おはようございます、連休に入りウキウキなcoccoraです![]()
私は育休中なので週末も連休も関係ないんですが、育児と家事に超絶協力的な旦那のぬたさんがお仕事お休みなのでウキウキなのです![]()
さて、1歳になったcora坊も離乳食完了期となりまして、ある程度の大きさの固形物を奥の歯茎で噛んで食べられるようになりました![]()
離乳食始まって以来、ミルクより食べることの方が好きで、有難いことに断乳には手がかからなそうで親孝行な息子です![]()
食べることが好きなのはいいことなんだけど、食事の食べ始めは早くいっぱい食べたいのかほぼ丸呑みしてしまう傾向にあります![]()
ちゃんと飲み込めるならまだいいんだけど、オエッとなることもしばしばなので、最初はスープ系を数口、そのあと固形物をあげるようにしています![]()
以前からWAKODOさんの離乳食にお世話になっているんですが、完了期にはいつまでから食べ応えがないようで、WAKODOさんはほぼスープ代わりにして、それとは別に軟飯と手作りおかずをあげています![]()
この時期の手作りってまだやわらかく煮ないといけないし、味付けも大人の調味料じゃ味が濃くなりすぎたりしてちょっと抵抗が、、、
そこで赤ちゃん・幼児用に作られている調味料に興味を持ちました!
まず、ぜんぶ離乳食中期から今も使ってるものをご紹介![]()
①WAKODOのとろみのもと
大人でいう片栗粉のようなもの。
片栗粉に比べてスーッと溶けるのでダマになりにくく、スープだとサラサラすぎてスプーンで飲ませにくいときによく使っていました![]()
手作りするには結構重宝してくれます!
完了期の今でも使わせていただいている商品です![]()
②WAKODOのコンソメ
大人のコンソメより薄味で作られていて、鉄が取れるっていところが私の推しポイント![]()
これだけ入れればコンソメスープになるし、溶き卵ととろみのもとを合わせれば卵のあんかけとかも作れちゃう🎶
③miraiのミライパウダー
私は納豆とお魚を使っています!
これかままじですごいの![]()
特に納豆はまじで万能!!!
離乳食中期から使ってますが、お粥に少量混ぜるだけで納豆そのものの粘り気と匂いと味🎶
大人の私が食べても普通に美味しい♡
納豆って癖があるから食べてくれるかな〜って心配だったけど、バクバク食べてくれて食いつき良き!
1際になった今でも、ひきわりが食べづらいみたいでお世話になっております![]()
④味千汐路の昆布と野菜のだし醤油
オーガニックにこだわり持ってないんだけど、体に優しそうだな〜と思い買って使ってみた!
赤ちゃん用のため普通の醤油より優しく風味で粉末納豆のごはんにちょろっと掛けたり、野菜を茹でる時の味付けにちょろっと入れたりして万能調味料🎶
1歳になったので、大人と同じ料理を少し薄味にしてあげることもできるんだけど、もりもり食べるけど味の濃さには慣れないcora坊なので、ベビー調味料でやりくりしています![]()
cora坊はアンパンマンのりんご100%ジュースも味が濃すぎるのか飲み込む時にむせぎみなのでおゆで薄めて飲ましたりしてて、少しずつ慣れてもらおうとは心がけてるけど、濃い味が好きになるよりかはいいかなってポジティブシンキングしています![]()
このご時世、乳児〜大人までの調理が簡単にできるしいろんな便利グッズがあるので、物は試しにいろいろ使ってみたりして!笑
これから私が復職したら、子育て+仕事+家事になるのでいろいろ大変なこともあるだろうけど、cora坊とともに新米ママcoccoraも成長していこうと心がけてます![]()