こんにちは!
cora坊が生まれてから、既にだいぶお金を注ぎ込んできたcoccoraです
今回はですね、これまでにネットで買った沢山のベビー用品の集大成第1弾をご紹介します!
使ってみた感想や、我が子にはどうだったかというところをお伝えして行ければなーと。笑
ほんといろいろ買いました!
絶対に必要なものではないけど、あったら育児が楽になるものが欲しくて探しまくって気づいたらトータル金額結構いってた
そんな中のランキング5をまずはご紹介いたします
5位
EDISONmama歯固めバナナ
下の歯がら生えてきたくらいから、やたらと親の指をカミカミしたがって、歯がゆいのかなーと思い、最初は同社の歯固めスイカを買いました!
口に入る部分が三角形なんですが奥まで入れようとしてオエッてすることが多々あり、バナナバージョンを買い直しました!
バナナの皮が止めとなっているのでオエッてならないのが魅力的。笑
そしてバナナの部分にはギザギザがあってそこに丁度歯が当たるのか噛んでは引っ張り出して、、、と上手に使いこなしてます
4位
Marine Blueおくるみガーゼ
ガーゼの大判!
120×120ですごい大きくて、大人でもちょっとしたブランケットに使えそうなくらい!
とても薄い薄いので夏場のエアコンが効いた室内にちょっとかけて上げたりにもってこいです
うちの子は、布を顔にすりすりしながら寝る癖があり、ついでにカミカミしながら寝付いてます。笑
いろんな大判ガーゼありますが、薄さはこれが1番いいかもしれない!
3位
和光堂 おいしい米がゆ
離乳食が始まり、最初はキューピーの瓶詰めおかゆを買っていました。
初めからよく食べてくれたので瓶詰めだとすぐ無くなってしまうため、何かいいのないかなーと探していたところ発見!
お湯を入れるだけで簡単だし、なんといっても嬉しいのがお湯の量でお米の硬さを調節できること!
最初は10倍粥だけど慣れてきたら7倍、5倍と変えていく必要があるため、買いだめしといてもお湯を少なくしていけばできちゃうのが有難い
cora坊はおかゆだけでは食べてくれないので、これにキューピーのおかずシリーズを混ぜてあげたりしています!
2位
ねくるみ(スワルドアップ)
生後3ヶ月頃から寝付きが悪くなってきて、抱っこして寝たらベッドに置いていましたが、背中スイッチで起きてしまう毎日。。。
3時間〜4時間起きに起きるので、自分が寝不足でしんどくなっていました。
どうにかなんないものかとホント頭かかえた。。。
そんな中、スワルドアップの存在を知り、いろんなスワルドがあったんだけど、伸縮性の良いものからこちらを購入して使ってみた結果、ほんとビックリ
ベッドに置いても起きない!!!
それどころか着慣れて来た頃には、抱っこなしでもそのまま寝てくれるじゃありませんか!!!
更に、1回の睡眠時間が倍になったのです
お値段張るので枚数買えなくて、違うスワルドも買ったけどやっぱりねくるみが1番だった!
違うスワルドもちゃんと寝てくれたけど、伸縮性の良さが全然違いましたね
👑1位👑
フィッシャープライス ジャンパルー
手足がよく動くようになって動きがかっぱつになって来た頃、抱っこすると膝の上でぴょんぴょんしたりジタバタするようになりました
うちの子、小さく生まれたのに2ヶ月位からミルクをよく飲む子で3ヶ月たった頃には平均体重枠のMAXに到達していました
ジタバタ動くだけでもしんどいのに、体重もそこそこあるもんだから腕が辛くて辛くて。笑
そこで前から気になっていたジャンパルーを購入!
4ヶ月くらいから乗せてるんですが、YouTubeとかで見たところによるの使いこなせるのは生後半年くらいからというご家庭が多かったです。
が、しかし!!!!
cora坊は使い始めて3日で乗りこなしていました。笑
それからというもの、ベッドでゴロゴロに飽きてきたらジャンパルーに乗せて、楽しんでいます
私とぬたさんがご飯食べる時にベッドに寝かせといても泣いてしまい抱っこしながら食べていたりしてたんですが、ジャンパルーがきてからは食べている傍でぴょんぴょん飛んで遊んでいます
これ考えた人、まじで神
ちなみにこちら結構高いので、私はトイプラネットというところで中古を買いましたが、定価13000円がトイプラネットで1980円でしたよ!笑
通販での中古品は配送料が結構かかるし、物を目視してない分いろいろ不安要素が付きますが、トイプラネットなら自分の目で見ることができるし車で行けば分解して持ち帰れますのでおすすめです
0歳児の成長ってすごく早いから少しだけ我慢すれば、、、と思ったりもするんだけど、私は常にその時のしんどい部分を便利グッズで解消していってました。笑
なので、他にもたくさんよかった商品あります
それは次回part2でご紹介できればと思います