NHK教育テレビの『きらっといきる』という番組で
アスペルガー症候群の23歳の方が出ていました。
タイトルは『僕を知るため、知ってもらうため 』
(青字をクリックすると内容が見れますよー)
何か違うと悩み続けて2年前の21歳の時に発達障害が分かったという事でした。
私のブログの検索ワードにアスペルガーや多動症が多いので
悩んでる人がいっぱい居るのだと思います。
見れなかった方は、来週の金曜午後12時に再放送があるようですよ。
曖昧な表現が分かりずらいので普段の生活や働いたりした時に
ほんとに困ると思います。
うちのお兄もそう。
「適当に」とか「あれ」「それ」といった表現が分からないのです。
出来るだけ分かりやすく具体的に言ってあげると良いのですが
自分なら「あれ取って」と指さして言われたらだいたい分かるので
ついつい「あれ」「それ」と言ってしまします。
注意する時にも「あんなことしたらいかんよ」という言い方では
「あんなこと?」と分からないようです。
また逆に冗談を真に受けてしまうという事もあります。
アスペルガーは頭が良かったり記憶力が良いので
自分も周りもなかなか気づきにくい障害かもしれません。
でも本人達の頭の中は?がいっぱいなのでしょう。
その場の空気が読めなかったりすることで
人との関わりもうまくいかない事が多いと思います。
最近では企業の中でも記憶力の特性を活かせるところがあるようです。
どういう特性を持っているのか、接し方などを理解してくれて
周りの方のサポートもあるようです。
そんなところがもっと増えて、限られたとこだけではなく
夢を持って生きやすくなるといいですね。
でも実際、本人や家族がそこにたどり着くのは長い道のりかも知れません。
最近のお兄は朝になると何かと理由をつけて学校に行きたくないと言います。
やってしまえば何でもない様な事が不安だったりするようです。
今日はどうだろう・・・と私も憂鬱な気持ちで朝をむかえます。
クラス替え、受験、就職・・・これからどうなっていくのか。
将来ももちろん不安ですが、明日やちょっと先の日々までも不安に思います。
なんとかなるさーと思えたらいいですね。
アスペルガー症候群の23歳の方が出ていました。
タイトルは『僕を知るため、知ってもらうため 』
(青字をクリックすると内容が見れますよー)
何か違うと悩み続けて2年前の21歳の時に発達障害が分かったという事でした。
私のブログの検索ワードにアスペルガーや多動症が多いので
悩んでる人がいっぱい居るのだと思います。
見れなかった方は、来週の金曜午後12時に再放送があるようですよ。
曖昧な表現が分かりずらいので普段の生活や働いたりした時に
ほんとに困ると思います。
うちのお兄もそう。
「適当に」とか「あれ」「それ」といった表現が分からないのです。
出来るだけ分かりやすく具体的に言ってあげると良いのですが
自分なら「あれ取って」と指さして言われたらだいたい分かるので
ついつい「あれ」「それ」と言ってしまします。
注意する時にも「あんなことしたらいかんよ」という言い方では
「あんなこと?」と分からないようです。
また逆に冗談を真に受けてしまうという事もあります。
アスペルガーは頭が良かったり記憶力が良いので
自分も周りもなかなか気づきにくい障害かもしれません。
でも本人達の頭の中は?がいっぱいなのでしょう。
その場の空気が読めなかったりすることで
人との関わりもうまくいかない事が多いと思います。
最近では企業の中でも記憶力の特性を活かせるところがあるようです。
どういう特性を持っているのか、接し方などを理解してくれて
周りの方のサポートもあるようです。
そんなところがもっと増えて、限られたとこだけではなく
夢を持って生きやすくなるといいですね。
でも実際、本人や家族がそこにたどり着くのは長い道のりかも知れません。
最近のお兄は朝になると何かと理由をつけて学校に行きたくないと言います。
やってしまえば何でもない様な事が不安だったりするようです。
今日はどうだろう・・・と私も憂鬱な気持ちで朝をむかえます。
クラス替え、受験、就職・・・これからどうなっていくのか。
将来ももちろん不安ですが、明日やちょっと先の日々までも不安に思います。
なんとかなるさーと思えたらいいですね。