受け入れられない・・・そんな親御さん多いと思います。
「うちの子が障害!?」 気持ちは分かります。信じたくないもんです。
だけど親御さんが子育てしていて「??」と思ったらなら相談すべきです。
相談場所を持っているのといないのとでは、全然違いますよ。
それは自分達家族のためでもあるけど、子供の将来にもかかわります。
生きやすくしてあげるために必要だと思います。
知らなければいじめられたり、将来就職も大変です。
「怠け者」「のみ込みが悪い」「騒がしい」「空気が読めない」・・・
そんな風に社会から追い出されてしまいます。
お兄の場合はパソコンに関しては興味もあるし出来るので、その方向に
進んでくれたらと思っています。
ただし、大勢の中でとなると難しい。
単独で出来る仕事があれば理想です。歯科技工士なんかもいいでしょう。
『発達障害』というものが一生ついてまわるでしょうが、負けないで
頑張って欲しいです。
将来に不安はたくさんですが、お兄を「守る」というよりも「見守る」。
そうなれたらいいですね
もしこれを読んで下さった中に悩ん出る人、家族、友人がいて
私に出来る事があれば言って下さい。
コメントでもプチメでもかまいません。
1人で悩まないでくださいね!
長い事付き合っていただいてありがとうございました
まだまだ悩みは続きますが、またここで聞いてください。
今日から宮崎に帰る予定です。
携帯からアップできたらいいな~
キレイな青空を見に帰りまーす

「うちの子が障害!?」 気持ちは分かります。信じたくないもんです。
だけど親御さんが子育てしていて「??」と思ったらなら相談すべきです。
相談場所を持っているのといないのとでは、全然違いますよ。
それは自分達家族のためでもあるけど、子供の将来にもかかわります。
生きやすくしてあげるために必要だと思います。
知らなければいじめられたり、将来就職も大変です。
「怠け者」「のみ込みが悪い」「騒がしい」「空気が読めない」・・・
そんな風に社会から追い出されてしまいます。
お兄の場合はパソコンに関しては興味もあるし出来るので、その方向に
進んでくれたらと思っています。
ただし、大勢の中でとなると難しい。
単独で出来る仕事があれば理想です。歯科技工士なんかもいいでしょう。
『発達障害』というものが一生ついてまわるでしょうが、負けないで
頑張って欲しいです。
将来に不安はたくさんですが、お兄を「守る」というよりも「見守る」。
そうなれたらいいですね

もしこれを読んで下さった中に悩ん出る人、家族、友人がいて
私に出来る事があれば言って下さい。
コメントでもプチメでもかまいません。
1人で悩まないでくださいね!
長い事付き合っていただいてありがとうございました

まだまだ悩みは続きますが、またここで聞いてください。
今日から宮崎に帰る予定です。
携帯からアップできたらいいな~

キレイな青空を見に帰りまーす


