こんにちわわ〜!

昨日スプレッドシートの勉強をがっつりしたのでブログ書こうと思ったけど、どうしたら痩せるのか?を一生懸命考えてて忘れてました(๑>؂•̀๑)テヘペロ

↑行動しないから痩せないんです


F社様のトレーニングから再トライアウトまで1週間以上あったので、真面目にスプレッドシートのお勉強をしてました。

以前に軽くCPAラーニングでExcel入門みたいな動画を観ていたので、そんな感じでレッツ検索⭐︎

YousefulさんのスプレッドシートのYouTubeがあったので、1本1本がほどよい短さだったのでこれに決めた!

と完全にノリで観始めたんですが、何しろ基礎からなもんで最初はよかったのですが途中から「え、待って待って、置いてかないで」となりまして。

↑実際にスプレッドシート触りながらやってこれです


また検索し直すと同じくYousefulさんの書籍「Googleスプレッドシート 現場の教科書」がAmazon kindleなんとかの会員だと無料で読めたのでこれを手に取りました。

ただで見れるし、と試しだったんですが、この本がわかりやすい…!

これを読み、ノートに関数や解説を書き、実際にスプレッドシートを使ってやってみる!という原始式で勉強してました。


・IF

・SUMIFS

・VLOOKUP

・IFERROR


・色んなショートカットキー

・絶対参照


が使えるようになった!(ノート見ながらやるレベル)(*´꒳`*)

↑使えるとは…?


もう以前の私とは違う!スプレッドシートなんて怖くない!と挑んだ本日の再トライアウト。



見事なまでに撃沈だったよね_:(´ཀ`」 ∠):

↑予想通りです


まずMTG実践!

マイクがミュートで解除方法がわからない。

↑スプレッドシート以前の問題


メモを見ながらしどろもどろ!

人との対応は若干自信がありましたが、これからはそういうこと言えないな、ってレベルのダメさでした。


スキルアップ説明会の動画を見た後の理解度チェック!

4点中1点!

…うそだろって思いました(´;ω;`)


いよいよ大本命、スプレッドシート!

前とは違い少しかじったので、気持ち的な余裕もあるし大丈夫!とスタート。

最初はこの行色つけて〜や平均値、合計値だとかで余裕こいてましたが、◯%割引とか切り上げてが出てきて「???」状態。

そこからは転げ落ちるようにだめだめでした。

時間も足りず延長してもらったけど、説明してって言われてるのにしてない、これを分けてって言ってるのに分けてない、見返すとあれ?なのが多すぎました。


元々どんな感じかな?で始まり運良く続いたので、スプレッドシートなんかの勉強も出来て今後役に立つしまぁいっか(*´꒳`*)

よく頑張りました〜!


さて退職届でも書きますか。

↑スプレッドシートに比べて気軽すぎる退職届