双子が8ヶ月になりました!


お座りがなかなか出来ず心配していたのですが

6,7ヶ月健診終わった後急に出来るようになり

ひと安心です照れ


離乳食も、食べムラはあるものの

大体食べてくれて

アレルギーチェックも順調に進み

少し慣れてきました。


1人で2人分食べさせるのは

相変わらずめちゃ時間かかるけどね泣き笑い


夜はたまーに2人とも朝まで寝てくれますが

大体は一回ずつ起こされます。


そしてたまに2人して細切れ起きする夜も。

それが今日!!


23:00までグズグズで起きてて、やっと寝る。

24:00 ①

24:40 ①

25:40 ②

26:30 ①

27:00 ①②

→→→2人覚醒

28:30 2人寝る


つらかった、、

2人ともギャン泣きでゴロンゴロン転がり

1人を抱っこするともう片方が

責めるような目で泣きながら見てくる、、

視線が痛い泣き笑い


ヘルメット治療の弟も、

最近は自分でヘルメットを外せるようになり

泣きながらすぐ外す、、

高額の治療費払ったし、

今つけなきゃ頭蓋骨が硬くなって治らなくなる

焦りもあって付けなきゃ付けなきゃと

思うのもまたストレス泣き笑い


私自身も謎の湿疹で手足首胴頭

全身が痒くてイライラ、

掻きむしって血が出で自己嫌悪、

薬も腕は赤子が舐めるから塗れないし

イライラすると痒くなって掻いて

悪化しての悪循環で腕は傷だらけ


寝るまで静かに抱っこしてあげれば

確実に泣き止むのに、

もう一方の泣き声がすごくて

抱っこしても中々寝付かず、


兄弟抱っこする方をチェンジしても

同じく泣き声で寝付かず

延々と泣く→抱っこ→チェンジを繰り返す。


最近は「1人だったら〇〇してあげられるのに」と考えなくなったけど、

この時ばかりは

1人だったらすぐ泣き止ませて

すぐ寝られるのに、、と思った。

睡眠ほんと大事。


ブログ書くくらいなら早く寝た方がいいのは

わかってるけど、このつらさを、頑張りを

残しておきたい。。

泣きながらでも頑張って踏ん張って

かわいい我が子を育てていくんだ泣き笑い


今日はもう寝かせてくれ、、