会議(パパ編) | New兼業主夫パパの色々な顔(鹿児島あたりの出来事)

New兼業主夫パパの色々な顔(鹿児島あたりの出来事)

家事や仕事、思いついたことなど・・・様々な一面を書きます。

人が集まると 必ず 前に言ったことを 聞いて無いヤツ 聞かなくても分かりそうな事を 聞くヤツ
質問の意味が理解出来て無いのに 返事したり聞き正さないヤツ 会議の終了時間が迫ってるのに
疑問を投げかけるヤツ
仕事を満足にできない人に 多いパターンではないでしょうか!(読んでるソコノ あなた)ドキッとしなかった?
そお言った事を避けるために プチ、アドバイス 

(自分を客観的に考える、もしくは観る)もし 自分が考える事を 隣の誰かが言ったらどうだろう?と頭で問うと 他の人が言ったように感じて 客観的に考えていることになります。

応用編 自分に厳しい人は それを 自分が他の人に言うとしたら どう思われるだろうかと自問すれば 自己判断に役立ちますよー

少し話が飛びますけど ハイヤーセルフ ってご存知? (自分で運転するハイヤー?)・・・違うけど そう かけ離れたもんでもないかも
ある解釈では (潜在意識、超自我、ハイヤーマインド、高次の自分)らしい そこに到達するには 何が必要か・・・察しのいい人は解ってますね・・・そうですレイキを活用するのです。高次の自分にいつでもコンタクト出来れば そのつど 聞ける特権にあずかれるのでは ないでしょうか!

そろそろねなくっちゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おやすみなさい