大分県玖珠郡九重町にある、「九重 ”夢” 大吊橋」に行ってきました。

詳しくは次へアクセス。
九重 ”夢” 大吊橋
まず吊橋を渡る前に「腹ごしらえ」




最初は「なんで蕎麦(そば)は無いのかなぁ~と思いましたが、
食べてみたら・・・ん~ん納得!「うどんが”うまい」”
さて、いよいよ「大吊橋」を、渡るとしましょうか・・・
全長390m・・・東京タワーを横に倒してもまだ27m長い!
高さと言えば・・・173m・・・福岡タワーの展望室より約40m高い!
橋の下を覗くと・・・ウォォォ~谷が小さい・・・!
さほど風も無いのに、ゆれて、ゆれて・・・!
渡り終わった対岸の高いところには、町営ではない店舗ができていて、

画像は無いんですけど、たれに浸した「鶏のから揚げ」”おいしかった~”
王子2人は「かき氷!」メロン味とマンゴー味!
鶏とマンゴーと聞くと、”宮崎”みたいですねぇ・・・[emoji:v-410]
では、再度吊橋を渡って駐車場へ・・・!
ダムを目指して下流へ・・・きついカーブの連続・・・ん・・・???カーブの途中に???
なんかにぎわっていて、い~い匂いのする「お・み・せ。」

九酔渓の「桂茶屋」

ユニークなメイクの売り子さん達が、「いらっしゃいませポ~ン!」や、「いかがですかコ~ン!」
といった感じで・・・中々いい雰囲気のお店!
その「いい匂い!」の「やまめの塩焼き」を注文すると・・・
「順番待ちだポ~ン!焼けたら呼びますポ~ン!」ですって[emoji:v-410]

他にも、温泉・バイキング・おだんご、

「足湯」ヌルヌルした岩で、何人かが「すってんころりん!」
後から来た人に「滑りますよ~!」って、お伝えしまくりました。[emoji:v-410]
塩焼きも王子たちと、美味しくいただいて「いざ!出発」
続きは・・・後日!