夏の風物詩「納涼船」 | New兼業主夫パパの色々な顔(鹿児島あたりの出来事)

New兼業主夫パパの色々な顔(鹿児島あたりの出来事)

家事や仕事、思いついたことなど・・・様々な一面を書きます。

090823_181446.jpg
この船は、通常鹿児島港の桜島桟橋~桜島港の桜島フェリーターミナルの間を、

24時間運航、所要時間片道約15分でピストン運行している「桜島フェリー」なんです。

写真の港は、姶良郡加治木町の加治木港!
鹿児島港の桜島桟橋~桜島港の桜島フェリーターミナル以外で、桜島フェリーに乗船できるのは、とても珍しいんです。


今回は、「納涼船」ですから、車は載せません。・・・
出航が近づいたので、家族総出で乗船です。

そろそろ夕日が沈むのに合わせて、いざ出航です。
090823_184129.jpg
携帯の画像では、鮮やかな「赤」が撮れなくて・・・残念

暗くなった船内の最上階の写真です。090823_202833.jpg
この一つ下の階は、エアコンの効いた椅子の席です。090823_184605.jpg
殆どの方はもう一つ下の階、シートが敷いてあって飲めや歌えの「どんちゃん騒ぎ!」
画像が無いのが残念!

生ビールやかき氷が、前もってチケット販売。交換に行くと・・・6人も並んでる~!
注ぐのを眺めていると、冷え方が足りないのか・・・泡だらけ・・・
(私の順番が来る頃には、上手になりますとうに

生ビールを片手に2階のエアコンの効いた座席へGOO!

席に着いて「お弁当」!
この船をチャーターした会社は、惣菜や弁当なども扱っていて、とても美味しい

錦江湾の中ほどを遊覧運行・・・意外と離れて見える両海岸線!

鹿児島市内に近づくと、○○万ドルの夜景???
090823_201642.jpg

水上花火も行われたんですが・・・気持ちだけでした。

外から見た船の画像です。090823_214100.jpg

無事寄港しました。