意地っ張りな「バアサン」 | New兼業主夫パパの色々な顔(鹿児島あたりの出来事)

New兼業主夫パパの色々な顔(鹿児島あたりの出来事)

家事や仕事、思いついたことなど・・・様々な一面を書きます。

同居して、かれこれ10年・・・年々ぼやしくなる「ぼやしい」→「抜けている 信頼感に乏しい あてに出来ない 
」という鹿児島弁(母親)

習字を書く時は欠かさずメガネをかけるくせに・・・

そうじ&炊事では、1度もかけた事が無い・・・

小さなゴミは当然見えてないし、洗い残しは日常茶飯事・・・

あるとき「炊事は(特に洗いもの)やらなくていいよ!」と・・・お願いするものの・・・
後ろを向いてる隙に「ザ~~~!!!」と勢いよく流す音!!!

慌てて「やらなくていいよ!」って言うんです!・・・すると!!!
超~不機嫌になります!

しかたがないので、「・・・が・・・だからだよ」と話すと、呆然とする「バァ」
それでも譲りたくない「バァ」

結局「バァ」がやることに落ち着いたんですが・・・
よっぱらってから行う「洗物」の問題は解決を見ず・・・

2度手間を続けることになった私と妻の「ストレス」は・・・
どうしたことか???