(1歳8ヶ月23日)
今日は朝から雨の沖縄ですが、
だいぶ暖かいです。
もうすぐ、扇風機が必要になるかも(・・;)
絵あわせをしています。
最近ようやく興味を持ち始めたらしく
楽しんでやっています。
反対になっているのに
「できたー♪」と本人は満足そうにしています。
うちで使っているのは
「どうぶつ」と「すいぞくかん」の2種類を混ぜて使っています。
- どうぶつえあわせぴったりカード/わらべ きみか
- ¥840
- Amazon.co.jp
- すいぞくかん ぴったりカード (単行本)/わらべきみか
- ¥840
- Amazon.co.jp
たくさんの中からもう片方を探すということを
楽しみながらできるので、いい遊びだと思います。
陸に住むいきものと
海に住むいきものとを
区別・分類させる遊びもできそうです。
分類分けは
これから特に意識して取り組みたいこと。
そこで役に立ってくるのが、やはり図鑑ですね。
うちで使っている図鑑をご紹介します^^
下の5冊ははじめの図鑑としては
特にオススメです。過去ログはコチラ
- 動物 (ニューワイド学研の図鑑)/著者不明
- ¥2,100
- Amazon.co.jp
- 魚 (小学館の図鑑NEO)/著者不明
- ¥2,100
- Amazon.co.jp
- さかな (はじめてであうずかん 4)/久田 迪夫
- ¥945
- Amazon.co.jp
- とり (はじめてであうずかん 3)/高野 伸二
- ¥945
- Amazon.co.jp
- けもの (はじめてであうずかん 2)/小森 厚
- ¥945
- Amazon.co.jp
- しょくぶつ (はじめてであうずかん 5)/古矢 一穂
- ¥945
- Amazon.co.jp
- こんちゅう (はじめてであうずかん 1)/矢島 稔
- ¥945
- Amazon.co.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
取り込んだタオルをたたんでいたら、何かがくっついていました。
思わず ギョ!
セイ:え?なに?
そう、ミツバチです^^
ぶんぶんぶーん♪♪
春のかわいいお客様でした^^