ママの育休、あと何日?

家庭保育園のプレイボードはひらがなで占領されているので、

冷蔵庫に貼って遊ばせています。

ここだと私が料理中でも見てあげられます。


6ヶ月頃から冷蔵庫には野菜の写真入りマグネットや

磁石を貼ったり取らせたりしてよく遊んでいました。


なので、セイにとってはおなじみの場所です。


お手本として見せているのは

金魚やお花、雪だるまなどまだまだ単純なものばかりです。


この時期は簡単なものを作ってやり、

それをみて本人も作れることを目的にしています。


本人がなにげなく置いたものでも「何かな?金魚かな?」など

なじみのある単語を出して「じゃあママは小さい金魚つくろっかなー♪」と

言います。


今のところ、くるまに大喜びです^^

ミニカーのように動かそうとします。


想像力を豊かにする大前提として「本人が夢中になるくらい好き」ではないと

いけませんものね。


その時期がくるまでは親も想像力を働かせて(笑)


「作る楽しさ」と「できた喜び」を教えてあげたいですね。。



プレイシート Cランク【マグネット 476枚 欠品なし】ビッテ式家庭保育園 第2教室 日学式脳...
¥29,000
楽天
エーワン 手作りステッカーマグネットホワイトフィルム+透明保護フィルム+マグネットシートA4ノ.../A-ONE
¥1,365
Amazon.co.jp