内風呂



内風呂は2つ

洗い場

洗い場も2箇所

露天風呂

硫黄の香り

つららがあった

あっちも露天風呂

行ってみる

露天風呂も2つ

山に雪が積もってる

雪だるま作ってみました

綺麗な雪景色

静かで癒やされる

雪がしんしんと降ってきた

脱衣所

パウダースペース

休憩所

夜の露天風呂

雪は止んだようです

木がライトアップされてる

つららとったどー とんこさんを思い出す

廊下からの景色

朝のフロント

朝は男女入れ替え

廊下の奥の浴場

観葉植物

女湯入口

内風呂

内風呂2箇所

露天風呂

露天風呂は1箇所

いい景色

気持ちいー

朝風呂最高

桜の木

売店

ゲームがあります

UFOキャッチャー

朝ごはん

シンプルで美味しい

切干大根 焼鮭 沢庵 イカの塩辛 とろろ 納豆 
明太子 ブロッコリー

目玉焼き ベーコン キャベツサラダ

目玉焼きはちょうどいい焼き加減

お部屋の窓からの景色

いいお天気

食後にもう一回 露天風呂へ

眩しい

静かです

誰もいなくて独り占め

青と白のコントラスト

桜の季節も来てみたいなー

営業時間

泉質は単純硫黄温泉

温泉分析書

避難経路図

脱衣所

パウダースペース

小金湯温泉のまつの湯に泊まるのは
今回で4回目
多分 一番多く泊まっている温泉宿です♨️
こちらは14:00チェックインの
11:00チェックアウト
温泉にたくさん入れます
とってもゆっくりできます照れ

この日はすごい雪が降った日だったので雪だるま
日帰り温泉を利用される方が
あまりいなくて空いていました
宿泊客も私達の他に1組だけのようです

露天風呂に入ると
豊平川から川の流れる音が聞こえます
春先の雪解け時期は結構な音が聞こえますが
今は雪がこんもりと積もっているので
雪が音を吸収して
サラサラと小さく聞こえました❄

山の木々にも雪が積もりとても綺麗な景色
朝は天気も良くて青空も見えました
この景色を見ながら温泉に入るの大好き🏔
真冬に行ったのは初めてかな
初夏の緑いっぱいの時もいいけど
真冬の雪が積もっているのも綺麗でした
まだ秋には行ったことがないから
今度は秋の紅葉の時期にも行ってみたいな

朝ごはんも美味しかった🍚
旦那さんが『俺の好きな物ばかり』と
嬉しそうに食べていましたよだれ


お世話になりました