前菜

南蛮海老の足の唐揚げ 鮑の肝煮 大羽の塩焼き 漬け鰊焼き いかめし

白ツブと鮑とイカのウニ和え 焼ウニのせ
蛸と南蛮海老の辛子味噌和え

エビスビール

このひと粒の焼ウニ、おいし~

いかめし

私は醸し人九平次 旦那さんは久保田碧寿

磯の宝蒸し

茶碗蒸しっぽいのの上に鮑 海老 ウニ 帆立

右側はモズクと昆布ゼリーの酢の物 イクラ シャコと真ツブの甘たれかけ

鮑の水貝 生ウニ

〆鯖 牡丹海老 本鮪 炙りソイ 平目の昆布〆 蛸の柔らか煮

海の幸 キラキラ〜

大好き鮪

〆鯖はちょうどいい〆具合

雲丹 とろける

鮑 磯の香り

ウニの磯辺揚げ 魚の大葉包み揚げ

ウニが甘い

ヘラガニの味噌汁 ぬか漬け

いいお出汁でてます

デザート

ミルクアイスと小豆と抹茶アイス

夕食は18時から食事処でとります割り箸

前菜からもうすでに海の幸キラキラキラキラ
漬け鰊焼きがめっちゃ柔らかくて
とってもいいお味照れ
ツブと鮑とイカの雲丹和えに
ちょこんとのっている焼きウニが
ねっとり美味しいウインク
ビールを早々に飲み干して日本酒行きます
醸し人九平次があったのでそれにしました🍶

蒸し物の磯の宝の蒸しは
下が茶碗蒸しのようで上に海鮮が
色々のっています🐚🦐
これを食べたあたりからもうお腹いっぱい

その後にお造りがきます🐟
お造りは1枚ずつ色々みたいな感じで
楽しめます
日本酒と一緒にゆっくりと食べました

2杯目の日本酒は澤屋まつもとにしました
この日本酒も美味しかったです日本酒

揚げ物はウニの磯辺揚げと
魚の大葉包み揚げでした
魚は何だったっけ? 平目だったかな
揚げ物でちょっと気分が変わりますおねがい

最後はヘラ蟹の味噌汁🦀
出汁がたくさん出ていて美味しかった
ご飯は食べられなかったので
お断りしましたお願い

こちらはデザートも美味しい🍨
デザートは8年前と少しだけ変わりましたが
この小豆が甘すぎずほっくりとしていて
とても美味しいのです
アイスクリームととてもよく合いますOK

お腹いっぱいになりすぎたーニコニコ
見事なくらいにお魚が多いです
お肉とお野菜ほぼなし

8年前とあまり変わらない内容でしたが
やっぱり昔よりすぐにお腹いっぱいに
なっちゃうな
でもこの海鮮づくしが海鮮好き私達には
魅力なんです🐟🐚🦐🦑🐙🦀


お品書き

北海道の地酒

道外の地酒

食事処

お部屋に戻るとお布団敷いてある

いつでも寝れます

セコマの春雨サラダと茄子の漬物

ブラックニッカでハイボール

いつものようにお部屋でに2次会しましたが
お腹いっぱいすぎてほぼ食べられず…知らんぷり
ハイボールを飲みながらまったりしました🥃