この前メンバーのDさんがスプリンガー乗ったとき〜
原因不明のトラブルがあったらしい





走行中〜いきなりパワーダウン
坂道を登っていると
いきなりエンジンストール
再始動するがまたすぐストール
ガソリンコックをリザーブにすると普通に走った





と言うところでオレのところに戻ってきた〜





原因を探ろうと軽く走ってみると〜
でも、走行中いきなりエンジンストールは勘弁なのでリザーブのまましばらく走って〜ガソリン満タンののちコックをON





んー
確かにパワーがなーい

この感じは前にあったような気が





家に帰ってチェックしてみると〜
あーやっぱり〜予想通りの片肺
フロントのマフラー〜下のパイプね〜は冷たい風が
な、なんとたまに火花が飛ぶ〜えー





完全にご臨終ではないのか



一応点火も開けてみる
スプリンガーはダイナSが入ってた〜山さんダイナ入れてたんだ

一応ついてるコイルをチェック
さてと〜どうすっかなぁ

念のためテスターチェック
ところで何処と何処の端子の間が5Ωなんだ

まぁ測ってみよう

んー
おー5Ωだぁ

古いのは
とりあえずあのたまに飛ぶ火花じゃ仕方がないのでコイル交換





エンジンをかけてみると
コレコレ〜ツインの音になった〜
やっぱり原因はコイルだったみたいだね





これで様子をみよう



それと
嫌なものを見つけてしまった





それに
カバー付きファンネルだったんだ〜
流石にこれじゃまずいんで
安物だけどコイツをゲット
そしてこの前からやろーやろーっと思ってたミラー
本日の作業は終了〜暑い〜





トラブルの判断間違ってたら〜アドバイスくださーい




