高田馬場の「早稲田松竹」は
いわゆる名画座で、
実は僕が東京に来て
最初に行った映画館です。



今週から
「さよならくちびる」と
「愛がなんだ」の二本立てが
上映されています。

「さよならくちびる」を
スクリーンで観そびれていたので、
こちらだけ観に来ました。

女性2人のアコースティックバンドの
解散ツアーを描いた音楽ロードムービー

秦基博の主題歌や
あいみょんの挿入歌を
歌う2人と付き人の三角関係が
拗れて解散ということになったけど、
それぞれが
真っ直ぐに生きていることで
歌詞の表現や歌声が
相手に素直に伝わっていく。
音楽って素晴らしいことだと
ツアーの旅をしながら気づいていく。

音楽っていいなぁ
バンドマンも憧れるよなぁ。

もう一本の
「愛がなんだ」は名古屋で観たので
パスしたけど、
青春映画って心が洗われますね。

さて、
夕方からも音楽で
吉祥寺のライブハウス
シルバーエレファントの
「プログTOKYO 2019」です。
土曜日が中止になったので
お目当てバンドの振替え公演です。


ポーランドからも
アーティストが参加しました。
音楽に壁はなく
とにかく盛り上がりました。
先週もライブハウスでしたね。
こういう時間の過ごし方は
とてもいいね。
エネルギーが充填されます。
音楽って映画でもライブでも
ミュージカルでもカラオケでも
本当に最高だね❗️

来週は富士山麓でキャンプです。
自然回帰もリフレッシュするんで
楽しみにしてます。
雨降らないで欲しいな。

それでは、また。