明日の朝、東京に着きます。
四国に入って、僅か15時間。
あっという間でした。
悔いがないと言えば嘘になるけど
引っ越しがあるしね。
まぁ、四国はまた、いずれ。
今回も、とてもいい旅でした。
竹田城跡で出会ったおじさん。
宿泊場所、ありがとうございます。
新神戸のたこ焼き屋のお兄さん。
いつか、横浜に来たら案内しますね
岡山で会ったバイク乗りカップルさん。
いつまでも仲良く、旅して下さい。
大学は卒業しよう笑
香川の公園管理のおじさん。
無理聞いて貰ってほんと感謝です。
喋り方、僕の好きな先輩と同じでした笑
銭湯のおばさん。
ずぶ濡れの、汚い格好で、しかも閉店間際に行ったのに優しくしてくれてありがとうございます。
お茶、暖かかったです。
北海道に行った時に、キャンプ場で一緒に飲んだバイク乗りのお爺さんに言われたことがあります。
君もバイク乗りなら一期一会を大切に
一期一会が君を少しだけ大人にしてくれる
本当に、その通りだな、と思います。
正直、僕は一人旅が好きなわけではないです。
最初に、今のうちに海外旅行行け、とか言われても本音を言えば全くピンと来なかった。
ただ、色々な経験をしてみたい
あるいは元々知ってたけど忘れてた事にもう一度気づきたい
そんな気持ちは強いかもです。
だから、バイクで旅するのは好きです。
人の暖かさだったり、自分の無力さを感じることが、バイクでの旅は多いからです。
僕がバイクを買う時は、いつも何かから逃げてました。
高校の頃、バイク(原付)は学校に行きたくない僕の逃げ場の一つでした。
大学の頃、バイクは精神的な辛い事のあった僕の、やはり逃げ場でした。
三代目の今のバイク。これも同じ、逃げ場でした。
いつもネガティブな動機だったのに、彼らはいつも僕を支えてくれました。
整備に手間かかるし、手は真っ黒になるし
不良箇所なんてどんどんどんどん出てきます。
そんな愛機たちですが、乗ると最高に楽しい。
人によっては乗り物なんて、たかが機械だと思います。
でも、僕にとって、彼らはいつでも最高の話し相手であり、成長させてくれる存在でした。
僕にとって、いつでもバイクは最高の青春でした。
一眼で撮った写真は、少しレタッチしてまた機会があればご紹介させて頂きます。
長々とお付き合いありがとうございました!