
小学生の時は釣りにお小遣いの大半を費やし、大学院に入ったあたりからまた始めました。
祖父と父に叩き込まれまして始めたのですが、なかなかハマります。
少年時代からこんな趣味ばかりやってたから、昔から僕の遊び仲間はほぼ100%男子でした。加えて中高に入ると、バイクとか車が趣味として増えました。男臭い趣味しかやってきてない。
だもんで、学校以外で、しかも用が無くて女の子と会話した記憶、実はあんまりないですw
今でもかなりのコミュ障を絶賛発売中です。塾で6年働いて、女の子の生徒は7人しかいません(^-^;)(ちなみにチャラ君やぶひ、オッシーもかな?は1~2年で僕の通算を超えています。)
そして、弟はちょいちょい女の子と遊んでたっぽい。なんだこの差は。
閑話休題。
10月30日は特別な日でした。
そう
大潮!
※大潮とは、海の潮の状態てすが、簡単に言えば魚の活性が高く、釣れやすい日です。
なので、釣り仲間であり、Co.Be.Naiの後援をしてくれている藤巻工房の工場長、それから次のライブで共演予定のバンド「フェラーリ」からBa.ぶひ君とDr.チャラ君と、4人で夜釣りに行きました。
ポイントは、東扇島西公園。今はサバが狂ったように釣れていると噂のポイントです。
一応、釣り好きの人に簡単に実地報告しますね。
サバ狙いなら第2駐車場付近を中心としたポイントから、40~50cmの型が朝マズメ(05:30くらいから)で2~30匹ほど揚がってました。
堤防から50mくらいへ、投げサビキで釣ってた人が多かったです。
平日なのに人がめちゃめちゃ多く、朝マズメで釣りたいなら夜から居着かないとポイントが取れませんでした。
ところで、ぶひ君とチャラ君は海釣りは初めてらしい。びっくり。都会っ子恐るべし。しかし、男子たるもの魚の生き餌くらい針につけられないとといかん。僕はシティ派の軟弱ボーイでなく、硬派でワイルド(笑)な男の中の男を育てます。昭和の頑固親父的な。
ただ、暗いのでなかなか仕掛けとかを教えられませんでした。でも餌付けとか頑張ってました。男レベルが上がりましたね。
あと、チャラ君が「押田さん、今日誕生日ですね。」と言ってました。深夜3時にメールするのもなんなので、心でおめでとうしておきました。
夜の海で凍えながら23:30~06:00ほどやって
あ、以下魚の画像ありなので苦手な人は注意
フッコ 1匹
メバル 5匹
カマス 1匹
アジ 1匹
ちなみに僕はアジ1匹しか釣ってません(笑)他は全部工場長の戦果です。漁師か。
工場長の仕掛けは、電気ウキ仕掛け。タナ9mくらい?
僕は、手前サビキ仕掛けです。
ご機嫌な工場長(ヤクザではありません)
工場長、魚分けてくれました。
ありがたや。
さて!
最近は料理が出来ると男レベルが高いそうです。以前、ぶひ君はブログで料理系男子アピールをしてました。
僕は普段あまり料理とかはしないです(弟に任せてる)。僕と料理、あんまりイメージに合わないでしょw
しかし、実は魚を使って何品か作れたりします。
この日は疲れてたので下処理だけ。
※以下、料理のためグロ注意
まずメバルです。メバルは、結構いいサイズなので煮つけにしようと思います。なので、煮つけ用に、形を崩さずにエラとワタを取ります。
次、カマスとアジは刺身にして食べます。
なので三枚おろしにします。
汚いって?
うんごめん……包丁が全然研げてなかったから無理矢理やってしまったんだ……
まあ刺身だし、食えば一緒だからいいしょ。
次回、調理編です!