漁t……

最近、ホルモンさんがBluetooth仕様のイヤホンを買ってました。しかも1万円以上するイヤホンも持ってます!
チュロシさんは2万円台後半のSONY製イヤホンを、今年の春くらいから使ってます。
社会人すげー。
Co.Be.Naiに限った話では無いのですが、高級イヤホン(ここでは5000円以上のイヤホンを定義するものとします)がここ数年、かなり売れているようです。ウォークマンとかiPodがかなり普及したからなのかな?
かくいう僕も、こういうイヤホンを数年間使い続けています。やっぱギターやってく上で、イイ音でプロの音楽を聴くことは大切だと思ってます(^-^)
自分のギターの音作りへの影響が大きいと思いますので……。
ただ、僕は他の3人と違って学生なので、1万円以上もするイヤホンはとても手がでません(/_;)
そこで今日のテーマ!
『1万円以内でコスパの良いイヤホンを探せ!』
……というか、使ったことあるイヤホンだけ簡単にレビューして、今回新たに買ったイヤホンの紹介をします(笑)
※イコライザはフラットで聴いてます。聴いた曲はレッチリのライブ音源。
0 iPod純正イヤホン
まずは基準の評価です。ここの感想が読者のあなたとあまりに違う場合は、僕と感性が全く合わないということなので、以下の長い製品レビューはあなたの役にはたてません(笑)
音質そのものは意外と悪くないんですよ。そこらのメーカーの1000円イヤホンより断然いいです。シャリシャリ感がないとは言いませんが、しっかり音は出てると思います。音圧はフラット。ただ、バランスがいいというよりはのっぺりしてる出方。カナル式でないので密閉性は非常に悪い。装着性も悪く、僕は5分つけると耳が痛くなります……
総評 D
1 audiotechnica ATH-CKM77
最近まで使ってたイヤホン。現行価格7000円くらい。
オーテクの中では異端児的なイヤホンと言われます。オーテクらしくない、と。低音域がかなり強く、一聴した時のインパクトが強かったので買いました。今改めて聴くと、中音が埋もれてる感じです。高音域は純正同等からややこもる。低音番長です。一年使うと、断線しました。密閉性は非常に高く、周りの音はあまり聞こえません。装着感もよく、数時間装着しても疲れませんし、痛くなりません。形も格好いい。
総評 C
2 PHILLIPS SHE-9850
現行価格7000円くらい。フィリップスのフラグシップモデル。
このイヤホン、好きですよ。低音域よりですが、中音も埋もれずに出ています。高音域がもう少し欲しいですが、値段の許容範囲内の質です。よく、中音域が人工的だ、とレビューされてしまうイヤホンですが僕はあまり気になりませんでした。
密閉性、装着感は悪くないですが、1より劣ります。長時間仕様で若干つかれる。耐久性は普通。
総評 B
3 AKG IP2
けいおん!のキャラが使ってたヘッドホンのメーカーとして一部のオタクに脚光を浴びたアーカーゲー。そのイヤホンです。アーカーゲーの中では中グレードくらい。価格は6000円くらい。
サウンドハウスという、バンドマン御用達の通販サイトの中でかなり評価の高いイヤホンです。音質はフラットです。しかし純正イヤホンと違って、のっぺりせずに抜けの良い音がしてます。楽器の音がよく聞こえて良いですね。
密閉性はあまりよくないです。音漏れが気になりそう。装着感は良くも悪くもない。壊れやすいという噂もあります。
色と形が安っぽくて、業務用な感がすごい(笑)
総評 B
4 SHURE SE215
今回買ったイヤホン。ヨドバシで8500円、ポイント850つき。バンドマンにとってはマイクのメーカーって印象が強いと思いますが、いいイヤホン作りました。
音楽雑誌とかで必ずといっていいほど槍玉にあがるイヤホンです。
ただ、一聴した時に「すげー!!」って感じの衝撃はありませんでした。聴き込んでくと良さが分かっていきますが、最初は「あ、こんなもんか」って思いました。評判もあてにならんなって。
音質は低音域寄り。でも中音域も埋もれないようにそこそこ頑張るよ、みたいな。値段を考えれば水準以上は出てます。高音域の伸びがもう少し欲しいですが、低音域の得意なイヤホンと考えれば、やはり頑張ってると思います。ベースの歪ませた音が痺れるほど格好いいです。
密閉性は非常に高く、上の3つよりも優れます。カナルの部分が耳栓みたいになってて、外の音がほぼ聞こえません。装着感も非常に良く、長時間使用も全く疲れません。
耐久性について、ここが買いのポイントでした。コード太くてめっちゃ頑丈です。ケプラー加工らしい。そしてなんと、コードの着脱が可能で、万が一断線してもコード交換が可能です。学生の強い味方!
総評 A
というわけで、一万円以下のイヤホンでコスパ最強なのはSE215だという、なんともありきたりな結論になりました(笑)
個人的にはaudiotechnica ATH-CKS90も好きでしたが、今までとあまり変わらなくてつまらないので…
イヤホン変えるだけで、毎日の憂鬱な通勤通学が劇的に変わりますよ。是非みなさんもお試しあれ!