多発性嚢胞腎 | Α D Η D 2

多発性嚢胞腎という病気をご存知ですか?

私の実の弟が罹ったようです。難病です。

血尿が出て腹痛があるようです。
仕事も辞めて、家で寝込んでいるようなので
実家に帰るように促しました。
 
お金がないわけじゃないのですが、
仕事を辞めてから、色々な手続きを怠り、
病院では10割払っていたようです。
 
ずっと一人暮らしで、おそらく自炊せず、
毎日コンビニや外食だったと思います。
 
諸手続きは実家に帰ってからさせることにして、
自分で払える部分は自分で払い、
もし払えないような金額であれば、親が出すと言ってます。
 
これからがとても不安です。
 
母方の伯母が亡くなり、
その他の伯父伯母もガン再発したりで、
親戚は病気だらけです。
 
自分の親もいつ何があるか。。
 
W介護どころか
トリプル介護になる可能性だってあります。
 
親は堅実なタイプなので、
自分たちの老後を賄う程度の貯金はあると思います。
お金の心配はおそらくないと思いたい。
 
ただ、実家まで電車で2時間の距離。
 
夫が鬱で無職。
この状況で親に何かあったとき、
私に何ができるのか?
 
弟の病気はどんどん悪化する可能性があります。
本当に先々が不安です。
 
それと、多発性嚢胞腎は遺伝性でもあるようです。
長男や次男も発症する可能性があるのです。
 
長男も毎日外食してるので、
これからは家で食べた方がいいと送りました。
 
すると家にご飯がないと逆切れ。
 
いやいや、今まで晩ごはんはラップして残しておいても、
食べずに腐ったり、嫌いなメニューだけ残したり、
そういうことをしていたのは長男です。
 
食べるか分からない人に作るなんてバカらしいことはないでしょう。
だから止めたのです。
 
でもやっぱり毎日外食はよくないから、
好き嫌いせずに家で食べようという提案をしているわけです。
 
逆ギレ長男に指摘すると「ごめん」と返事がきました。
 
「じゃあ明日から用意するから、できるだけ好き嫌いなくそう。」
 
「わかった!」
 
多発性嚢胞腎について詳しい方がおられたら
教えてくださいね!
 

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします

  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング