昼間の仕事は今日から11連休です。
職場は夏季休暇がとても長いのですが、
土日祝以外は有給を割り当てていいですし、
当然のことながら私は副業三昧なので、
8月は稼ぎ時です♪
今朝、お決まりの日勤→夜勤コースを終えて
帰宅すると、鍵が開いてました。
長男は仕事に行ったようで、不在でした。
なぜ、鍵を閉めてないの?
昨夜は自分で鍵を開けて入ってきたのに
鍵が見つからなかったの?
今晩の夜勤は21時入りなので
長男の帰宅時間に私は家にいません。
家に入れないと友達とオールでもするかもしれません。
仕事に響いて失敗の起因になっては困るので、
冷戦中ですがメールを送りました。
「帰ったら鍵開いてたけど、どういうこと?
言っとくけど7時半には家出るから、鍵持ってないなら
それまでに帰ってこないと入れないよ」
すぐに返事がきました。
「かぎある」
「家いる思ってあけといた!」
は?
なぜ私が家にいたら、鍵をあけとくわけ?
意味がわかりませんが、
「私がいても鍵はしめていって!」
長男の寝室の外に面している小窓はきっちり閉まってました。
でも、玄関のドアを開けていたんじゃねぇ~(呆)
昨夜、私が自分のために作った野菜炒めを
ラップだけして冷蔵庫に入れるのを忘れていたのですが
長男が食べていました。
そのまま置いていたらダメになっていたので
食べたことは構いませんが、一人分にしては少ない量。
自分のために置いてあったと思ったのでしょうかね?
あれから長男の私服は洗濯してません。
洗濯機には何度も長男の洗濯物が突っ込まれ
それを取り出して私は自分のものとタオルだけ洗うという
攻防が続いています笑
長男は洗濯を出す量が非常に多い。
誰が洗うものですか!
あっでも、
会社のユニフォームだけは洗ってあげてます。
これがなくて、あーめんどくせー会社休もうとなっては困るので…
長男にとって面倒くさいに勝るものはなし!
どういう思考回路なのか理解できません。
洗濯機は先日の記事にも書きましたが、
私が洗わない宣言した後、洗濯機に洗濯物を入れて
ボタンピッピ押してたのに動いた形跡がありませんでした。
おそらく洗濯機の使い方が分からないのでしょう。
張り紙をしました。
人間必要に迫られないとやらないと思います。
独自の進化を成したガラパゴス諸島の生物のように、
長男も進化してほしいものです。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします
↓ ↓ ↓![]()
![]()
![]()
にほんブログ村

