帰りが遅くて不安になる | Α D Η D 2

体調不良ながらも何とか出社し、
7時半まで残業をして帰りました。

夫や次男はいないし、
長男は家で食べないから
作るのはわたしの食事だけ。

簡単に済ませ
明日の朝の洗濯の量は…
と洗濯機を開けて絶句。

9キロの洗濯機いっぱいいっぱいに洗濯物が!

前日の日曜日に洗濯したのに
どうも出発前に夫が山ほど入れたようです。

立つ鳥跡を濁さずじゃないけど、
どうして、実家に3週間も帰省するなら
私の負担が軽くなるようにしてくれないのだろうか?

ソファの上は畳んでない洗濯物だらけだし…。
家の中は片づいてないし…ガッカリです。



長男は早番で朝の6時半過ぎには出社したのですが
0時過ぎて、この時間でもまだ帰ってきません。

体調管理も仕事のうち。

さっさと帰って寝てほしい!
明日も早いのにどこでほっつき遊んでいるんだか?

今日一日無事終えたのだろうか?

まさか?


悪い予想ばかりしてしまいます。

困ったことがあって、自分で無理って判断して

諦めてしまうんじゃなくて先輩に相談して

乗り越えて行ってほしいです。

もし長男が女に生まれてたら、
そこまで正社員に拘らなかったかもしれません。

ぶっちゃけ、女の子だったらショップの店員とかでもいいです。

でも男は、生涯続けていける仕事をして欲しい。

技術系の仕事なら食いっぱぐれがなかったと思う。

でも長男は好きじゃないみたいで。

 

営業を希望した。
新卒ブランドでルート営業に就けた。

これ辞めて、営業にこだわるとなると、

新規開拓とか、飛び込み営業とか、

BtoC等のより過酷なものになると思う。

今のところが一番だよ。

出来ないことは出来ないと言って、
休むときはせめて始業前に電話して。

色々言いたいことだらけです。
今日は帰ってくるのだろうか?

 

不安でいっぱいです。

 

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします

  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング