長男のスーツが仕上がったので
取りに行くようにメールを送りました。
【今から行く】という返信とともに、
【今日時間間違って教習所でキャンセル料取られたから
2万で返すから待ってほしい】
【携帯代もあるし。教習でバイト全然入ってないから。】
貸したお金、25,000円だったと思いますが、
一部返済し、残りは18,000円です。
立て替えた自転車の代金だったかな?
ずるずると引き延ばし、
3月末に返すという約束でした。
本当に返してくれるのか、
念押しするたびに嫌そうな顔していたけど…
夜寝てたら、
私の部屋にスーツ一式着た姿を見せに来ました。
そして、会社が始まったら給料もらえるまで
1ヵ月かかるから、その1ヵ月分のお金もいるし…って、
ゴニョゴニョ言ってきて…
つまりは3月無理ときたか。
就職したら家にお金を入れるという約束もあります。
そのお金と合わせて4万円で払ってくれるのかしら?
給料日に天引きしないと、お金入れないだろうな。
天引きの約束もさせないと…。
もし結婚するようなことがあったら
親は子供にどのくらいのお祝いを渡すのが一般的なのでしょうか。
もちろんピンキリだと思いますが、恥ずかしいと思われない程度。
長男が家に入れたお金を貯めておいて
それをお祝いにしようかと考えているんですが…
彼女とまだ続いているようだし、
先日は彼女がまた家族で海外旅行とかで、お土産は何がいいか、
私達(家族)にも聞いてほしいと言ってくれてたようで…。
長男はいつも貰ってて悪いから
何もいらないと答えてくれたようですが…
私達に彼女を会わせたがっていることからも、
いずれ結婚を考えているのは間違いない。
長男は彼女のお父さん以外の家族とは
何度も会ったことがあり、良好な関係のようですが…
彼女のお父さんは社長さん。
かたや、我が家のお父さんはうつ病。
しかも、体調が悪くてほぼ働いてない。
反対されるんじゃないかと…
私達が原因で別れるようになったら、
長男は私達を恨むかもしれないね。
まぁ、彼女は1個下だし、
お互いが社会人になれば新しい出会いもあるし、
その前に別れると思うけど
彼女と別れたとき、
荒れて仕事をやめないかということも心配だし。
先のことを考えてもしょうがないんだけどね。。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村