新年度への不安 | Α D Η D 2

昨日は、ツイちゃんママがボードで遊ぼうと誘ってくれたので

昼から次男と公園に行きました。

 

ツイちゃんはスイスイ乗れて、

次男はまだ2回目だから全然でしたが、

何かに捕まってから滑れば、

数秒立ってられるようになりました。

 

嬉しい~

 

私は夜勤明けで、しんどそうに見えたのか、

ツイちゃんママが気を使ってくれたようで。

1時間ほどで解散になりました。

 

帰る間際にツイちゃんがママのスマホを触って、

そこから次男の態度が少しおかしくなりました。

 

みんなと帰る方向と別の方向に行ってみたり、

なかなか出発せず、ツイちゃんが戻ってきてくれたら

さっさと行ってしまったり…

 

一体何なの?

 

帰って次男に話を聞いたら、

ツイちゃんがスマホでゲームをほんの一瞬やって、

その時、「何のゲーム?」って2回聞いたのに答えてくれなかった。

 

えーーー?

私も一緒に見てたけど、分からなかった。

もし次男が聞いたとしてもツイちゃんは気付いてなかったと思う。

 

そんなことで、あんな態度?

 

ちゃんちゃらおかしいわ。

なぜなら、友達に声かけられて返事しないなんて、

次男のお家芸みたいなもん。

人から話しかけられて9割無視するのだから!

もちろん自覚はないが。

 

そんなんで新年度からうまくやれるのだろうか?

 

次は支援級だし、クラス替えもある。

次男は憂鬱な様子で

「ボクは一人ポツンとなるのが嫌なんだ」って。

 

だったら、ちょっとしたことでヘソを曲げてプイっとしたり、

勝ち負けにこだわったりするのも改善しないと。

 

どうもツイちゃんは大好きな友達であり、

負けたくないライバルでもあるようなのです。

 

昨日の態度を見たら、不安しかない。

 

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします

  ↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ