自転車がなくなったは嘘 | Α D Η D 2
長男の自転車がなくなった件、
「買いに行くから1万円貸してほしい」と言われてました。

ところが土曜の夜。
夫が長男の自転車があると言うのです。

さては、お金を借りる口実に嘘をついたか?

先手を打ちました。

「自転車あったんだね!良かった」

そしたら、

「1万円貸してほしい。携帯代も払えてない」

最低限、口座に1万円くらいは残すように使えよーー

「前の一万円返してもらってないのに貸せない。
 携帯代だけ実費で建て替えたげるわ。」

そしたら「ならいい」

逆切れ?

「建て替えなくていいの?」

「携帯代は建て替えて」

ふんっ図々しい。
でも連絡手段がなくなると私も困るので携帯は建て替えることにします。
後から回収する手段はいくらでもあります。


毎日入れた前のバイトと違い、今度のバイトは人数がかなり多くて
そこからシフトを組まれると新人は週に2回入れればいい方。
そりゃ稼げないよね。

前みたいな金遣いの荒さじゃ1ヵ月持たない。

メールを送りました。

お金がないときは遊ばない、それができない人間は
 消費者金融のローン地獄で破産する人生まっしぐら

 それから、約束の0時までに帰ってきなさいよ
 遅刻のことも就職のことも世間を知ってるからこそ言う。
 その時楽しければいいで一生後悔するようなことにはなってほしくない

今日は門限を守るだろうか?

どれだけウザがられようと、諦めては終わりだから
言うべきことだけは言う。それしかないです。


先日副業で、隣の人とかなり深く話し込んでしまった。

シングルマザーでお子さん二人を育てられたのですが

大変な苦労をされてきた方で…

バイク問題、女性問題、遅刻から不登校と引きこもり、家庭内暴力と…
もうフルコースです。

引きこもりは何と5年!想像絶する長さです。

でも今はお子さん2人とも自立して生活していて、
上のお子さんは結婚もされて、奥さんに言われたのか、
過去のことを「ごめん」と謝ってきたこともあるそうです。

真っただ中にいるときは辛くて辛くて、いつまで続くか分からず、
何もかもに悲観してしまうけれど、
必ず明けると…。
それは徐々にではなく、突然だそうです。

紆余曲折あり、大人になって、ちゃんと働いて
自立しているという話は、私にとって希望の光ですキラキラ

方向も同じだったため一緒に帰って、
別れる際は、「会えて良かったです」とまで言いました。
「また一緒になったら絶対話しましょうね」って言い合いました。

先日テレビでやってた大家族石田家も、下の2人は反抗期が激しくて
親に向かって「死ね」だとか、
見るに堪えない時期もありましたが、
今は美容師として立派に自立されてて…

長男もいつか変わると信じてます。

今は遊ぶことにしか興味がなくて、親の苦労も全く見えてないし、
遅刻するな、0時までに帰れと、私のこともウザくてしょうがないのだろうけど、
根っからのバカじゃないと信じてます。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします
  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ