日常にうんざりした人間がここに一人。
何年も愚痴を書き連ねたブログ。
はっきりいって年季はそんじょそこらじゃないと思う。
ブログを始めて数年は、不定期の更新で、前のブログのタイトルは確か、
『ADHDの息子とノイローゼになりそうな私』
はっきりいって年季はそんじょそこらじゃないと思う。
ブログを始めて数年は、不定期の更新で、前のブログのタイトルは確か、
『ADHDの息子とノイローゼになりそうな私』
いつか状況が変わって楽しい記事が書けるかも?って…
何年が経った?
何年が経った?
来年で10anniversaryだよ。
全くもってめでたくない。
今は義務だけで生きている。
愛情がどうのとかは虫唾が走る。
そんなお花畑なことを抜かす奴がいたら、
頭を思いっきりはたきたいね。
頭を思いっきりはたきたいね。
何もかもにうんざりしているし、異常に疲れる。
副業でほとんど休みなく働いているときは疲れを知らなかった。
副業でほとんど休みなく働いているときは疲れを知らなかった。
非常にパワフルだったと思う。
会社の人から聞いたのですが
ネズミを休ませず走り続けさせると、
"疲れた"という脳の信号がぶっ壊れて
延々走り続けるんですって。
ちょっと前の私も実験室のネズミと一緒だったと思う。
GWもお盆休みも年末年始もずっとずっと働いていた。
でも、とうとう体が悲鳴を上げて、
両足攣って止まらくなかったり、突発性難聴になったり。
あのまま働いていたらネズミと同じく
いつか死んでいたかもしれない。
病気になって、土日の副業を1ヵ月休んで、
本業だけになったら体がだいぶ楽になった。
完治したので、また日曜日のみ副業を再開させたけど、
それだと体が疲れやすくなった。
それだと体が疲れやすくなった。
脳の"疲れた"って信号が復活したのだと思う。
でもやっぱり夫の仕事が安定しないのに
どこかでカバーしなければ生活が立ち行かない。
それから。
私の気力を奪うのは長男の言動。
私の気力を奪うのは長男の言動。
この数日は0時までに帰ってきている。
学校にも行ってるっぽい。
一応家を出ているので。
でも、先日届いた欠席の数が
私が思ってた日数と合わず、信用できない。
私が思ってた日数と合わず、信用できない。
また機嫌の悪い朝は「うるさい」だとか「あっち行って」だとか…
そういう態度に一々傷つく。
奴にとって、私が傷ついていようが心痛まないしどうでもいいだろうが、
心の傷は少しずつ少しずつ浸食されていき、いつか砂のようにバラバラに砕けそうだ。
クリック励みになります。ポチッと応援お願いします

人気ブログランキングへ