睡眠を阻害されると殺意が湧く | Α D Η D 2
夫が復職してからというもの、またあの困りごとが再燃中です。

極端な朝の弱さです。

朝5時に起きると言って起きた試しがありません。
腰が痛い、頭が痛い、様々な理由をつけて起きないのですが
それならそれで、いいでしょう。

困るのは5時くらいから
アラームが鳴りっぱなしということです。

夫はアラーム音が聞こえないようで…。

一方で、私は別の部屋ですが、すぐ目が覚めてしまいます。
一度目が覚めると、眠たいのに寝られません。

かなり寝付きが悪く、眠りも浅いタイプなので、
せっかく眠りについているときは、
無駄に起こされたくありません。

「鳴ってるよー!消して―!」と何度も言ったら消しますが、
しばらくしたら、またスヌーズで鳴りだしてしまう。
エンドレスです。この数日ずっと!

前の日に、「アラームは本当に起きる時間に設定して!
起きない時間に設定しないで!」とお願いして、「わかった!」と言うのに、
毎朝5時になると鳴りだして。何度も止めてーと叫んでます。
これが7時前まで続くというわけ。

今朝は私にも限界がきてしまいました。
夫の部屋に行って足元の布団蹴っ飛ばしましたの。

しかしね、これだけは言いたい!
こうも毎日睡眠を阻害されると本気で殺意が湧くんです。

夫は「俺は5時に設定してないのに」と言い訳してましたが、
じゃぁ誰が?病気か何だか知らないけど大概にしろと言いたいですよ。

睡眠は非常に重要です。

私が本気でブチ切れたこと、
さすがに覚えていたらしく夜謝ってきました。

アラームの確認もしました。
全ての部屋のドアを閉めました。
耳栓も準備しました。鳴りだしたら即耳栓です。

今日こそ万全の態勢だと思いたい。

明日は本業+副業で仮眠なしの夜勤コースなので、
眠たくなくても無理からに寝居ります。

配偶者がこういう生活をしてるからこそ、アラーム音には気遣ってほしいんですが。
夫が何をしたいのか分かりません。分かりたくもありません。

では皆様、おやすみなさい。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします
  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ