土日は日付の変わる0時から副業で夜勤をしています。
仕事が終わるのは朝9時。そこから家に帰ると大体10時。
夫の仕事という名のリハビリが始まって、
今のところ午前のみですが、土曜日も出勤があります。
先週も先々週も体調不良で休んだけれど(><)
もし私が副業に行って、夫も出勤し、
長男が家にいなければ次男が1人になってしまいます。
もし私が副業に行って、夫も出勤し、
長男が家にいなければ次男が1人になってしまいます。
次男は寝る前に玄関の鍵が
きちんと閉まってるか確認するくらいの怖がりで、
まだお留守番ができません。
長男と大ゲンカをしたりして、
土曜の朝家に居て欲しいと頼みたくないから
もう土曜日働くのは辞めようと思ってました。
でも、先日の土曜日のオールを鑑みて、あえて頼むことにしました。
次男と一緒にいるという任務があれば、オールをしないのではないかと…。
今は少し関係が修復されてつつあって、まぁ、いつ悪化するか分からないけども…
険悪ムードではなくなってきたこともあり、土曜日10時まで家にいてほしいと言ったら
「分かった。」
「分かった。」
翌日の朝も同じことを言ったら「わかったって!」
何度も言わなくても分かってると言いたげな返事。
でもね、これくらいしつこく言わないと、
そんな約束をしてないと、とぼけることがあるから。
さすがにお留守番ができない次男を1人ぼっちにすることはないと思いたいけど。
家のことなんて何一つ手伝ってないし、
バイトする条件であるスマホの使用料を払うという約束も守ってない。
せめて、土曜日の朝家にいろってくらい聞けやって思う。
生活費を稼ぐためなのだから、そのくらい協力しろって思う。
だからね、これからも土曜日は働こうと思います!
今日も長男はいつもより少し早く家を出ました。
これだけで何と心の負担が少ないことか!?
昨日帰宅は23時20分で遅かったんですが、
私の部屋にあったミニテーブルを「持って行っていい?」
「いいよーーー!!」
テスト勉強してたのかな?
そういうことだと思っておきましょう。
クリック励みになります。ポチッと応援お願いします

人気ブログランキングへ