決めた時点で伝えろ! | Α D Η D 2
荒々しい文で失礼します。

日曜日、夫は次男を連れて妹ちゃんとお出かけして
帰ってきても特に体調は悪そうではなかったんですが…

深夜、2時半頃、
電気がついているので何事かと見に行ったら
洗濯を室内干ししてました。

日曜日、私は洗濯を回すことができなくて、
夫が夜に回してそのまま忘れて…
夜中目覚めて干していたようです。

「朝、私が干すからしなくていいよ」
「置いといて!」

かなりしつこく言いました。
だって今日からまた仕事ですから。

とにかく遅れないで行ってほしい!!!

夫は「わかった」と言ったのに、
私はその後寝て、起きたら全部終えていたので、
そのままやってしまったようです。

しかも夫が家を出るのは5時半なのに、
私は5時に起こしましたが返事だけで起きておらず
6時過ぎに家にいる。

※ちなみに夫は結婚当初から頑なに朝食を食べません。
 朝食べるくらいなら寝ていたいと主張するので夫の分は用意しません。

「何で行ってないの?」

夫の返事は「ふらつきがあったから」

この眠たそうな返事にキレました。

夜中洗濯干して具合悪くなるなら、

そんなことしてほしくない!
何が一番大事なのか分かっているのかと…

私にヤイヤイ言われて、逃げるように出社しましたが…
必ずくる、"具合が悪いのは本当"アピール、案の定ですよ

9時前に

【やっぱりふらつき倒れた。座ったら少しマシになった】

【だから干すなって言ったのに。】

【その時は何ともなかったし、すぐに終わったよ】

へぇー?夜中に起きて干したせいじゃないと言いたいみたいだけど
そんなの分からないじゃない。理由にされたくないなら素直に従えってことだ。

大体、夫はしっかり起きてるときと眠たいときは言ってることが真逆です。
眠い時は寝続けるため、必ず体調不良を持ち出します。
鬱になる前からずっとそうです。

自分でも俺は眠たいときは真逆を言うから
きつめ起こしてほしいと言うので、自覚もあるはずなんですよ。

私に眠たいからではないと信じてもらうためにも
具合が悪くて、休むなり遅刻するなり決めたなら、その時点で、
こうこうこういう理由で今日は遅刻するだとか休むとか
伝える必要があるのでは?
これも今まで再三言ってきたことです。

こちとら18連勤しています。連勤まだまだ続きます。
私がこれだけ休まず働いて家族を養っている以上、
「ふらつく寝とこ」って私に伝えないってのは許されない行為です。
眠たかったのじゃ?って疑われたくないなら、その時点で伝えろってんだ。
家族であっても、家族だからこそ報連相は大事にしてくれないと…

それから、
今回、具合が悪くなったのは嘘ではないでしょう。
しかし、1年休職したあげく、午前のみの出勤すら
まともに働けないなら一生働けないってことでは?

今まで私が我慢してきたのは治ると信じていたからです。
治る見込みのない人間など支えきれません。

あーーーー心の底から離婚したい。
心底イライラするからね。

夫に復職してもらって、
いずれは普通の生活に戻りたいと思っていたけれど
もう可能性がないなら、離婚してシングルマザーになるか?

私は自分の感情より損得を優先する人間なので(爆笑)
復職がダメだったとして、今まで通り、主夫になってもらって
家事や次男の世話をちょこっとでもしてもらう方がメリットあるか?
猫より助かるからね。猫飼ってないけど。

猫は癒されるけど夫はイライラする。
あー何がいいのか分からんわ。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします
  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ