今週の土曜日の朝、家にいてくれないか
長男に聞いたら、断られました。
夫に「長男都合悪いみたいだわ。私もう土曜日は働くのは難しいね」と話してたら
長男が部屋から「明日もう1回言ってー」と面倒くさそうに声を張り上げました。
それで翌朝、改めて聞いたら「うん」とのことでした。
最初は眠たくて考えるのが面倒で断ったようです。
今週土曜も副業に行けてホッとしました。
でもね、ちょっと考えているんです。
休みなしはしんどい!
家事がほとんど戻ってきてますから。
それで休みなしはキツイです。
週に1回休みが欲しいなぁ…
あぁ普通に生活をしたい。
人間らしい生活がしたい。
週に1回は休みたい。
でも夫の給料減を考えると…
でも夫の給料減を考えると…
それと、長男が学校へ行くとき後姿をみたら、
またじんわり茶色っぽくなってるしワックスつけて
長さもアウトな感じなんですよ。
長男の高校は髪型に厳しいし、
終業式も髪型で帰らされて、1人登校日を設けられたのに、
心象悪いじゃないか。懲りないバカ
しかも夜は塾なのに眠たいから「食欲ない。振り替えといて」と。
塾はテスト前にいけば余裕だと思ってるんです。
ふざけんなっつーの。留年の危機全然感じてない
ダメだと思ったら遅刻するはで諦めモードだし、
先生からまだ頑張り次第でどうにかなると励まされたら余裕こく。
楽な方にしか流れない奴。
それと、夫は昨日また体調が悪くなって
帰ってからずっと寝てました。今日はなんとか出社しましたが…
極め付けに次男。先生から電話があり、
学校が始まって、まだ冬休み気分が抜けないらしく
授業中、漢字の時間なんかはボーっとしてることが多いと。
あーーやっぱり我が家は普通なんてあり得ないんだな。
我慢が足りないとか、
やるべきことができないとか、
他の人と同じように頑張れないとか、
集中力が持続しないとか、
それら総称して精神的にタフではないということ。
精神力が弱いということ。そういう特性なんだな。
例えば私が彼らと同じく我慢強くなかったら
我が家は一体どうなっているのだろう?
長男は高校も退学になって自由に羽根を伸ばしているのだろうか。
家計は破たんしてマンション差し押さえの今頃生活保護だろうか。
今こうやって食べるものに困らず住むところが確保されているのは
紛れもなく私のお陰ではないだろうか。
なんて、誰も感謝してくれないので自分で自分を称えておきます(苦笑)
クリック励みになります。ポチッと応援お願いします

人気ブログランキングへ