夫は先週の水曜から土曜まで激しい嘔吐と下痢と、咳もあり休んでました。
良くなったので月曜から出社しましたが、今度は眠れないらしく
明日は心療内科へ行くようです。
次から次に。
常にどこかしら悪いんだな。
先月は、長男の高校の授業料の引き落とし月で
あちこちの口座の残金を集めて、なんとか足りましたが、
その3日後にクレジットカードの支払日が控えており、
私の給料が入って即日、引き落とし口座に振り替え。
びっくりするくらい自転車操業で笑っちゃう。
私の仕事が兼務になって、残業が増えたので次のお給料は3万くらい多い見込みです。
しかし、夫の給料は先月は10万程少なく、今月も休みがちなので同じく…。
私の残業代は損失補填にすらならず、虚しい。
とにかく、出費の多さがハンパない。
子供2人とも私立の破壊力ったら…。
長男が小学生の時は、
ADHDの衝動性が強く出て精神的に追い込まれた暗黒期ではあるけど、
夫が健康だったから、金銭的な余裕はそこそこあったな。
家族でテニススクールに通ったり、年に1度は旅行に行ったり…
こんな状況になるなんて、4年前まで思いもしなかった。
分かっていたら住宅ローンの繰り上げ返済も頑張らなかった。
夫が休職を繰り返して今も休みがちで、
みるみる貯金が減っていく不安と焦燥感。
具合の悪さよりお金の心配ばかりしてって思われそうだけど
金銭的な不安って、なった人しか分からないと思う。
来年は次男が小学生に上がるから
幼稚園にかかる費用だけで年間70万は確実に浮くし、
2年後は長男が高校卒業して就職する予定だから(上手くいけば)
高校にかかる費用がなくなる。少しは楽になれるかな?
つーか、毎年年末になると、来年は楽になりますようにって、
夢見がちに戯言をほざいてる。
夢見がちに戯言をほざいてる。
これから我が家は復活するぞ!って希望を持っては
出鼻をくじかれ、その連続できた3年間なのに。
出鼻をくじかれ、その連続できた3年間なのに。
なんでこんなに辛いのだろう?と嘆いてみたり…
なんで私ばかりに負担が圧し掛かるのだと自分の人生を呪ってみたり…
しかしなぁ。
世の中は何も旦那さんが病気を患うだけではなく、
子供の障害の発覚、リストラ、自然災害による突然の不幸…
なぜこんな目に?というような不条理が溢れている。
そういうものだと割り切らなければやっていけないんだろう。
目の前の試練に、慌てず、騒がず、逆らわず、
静かに受け入れ、誠実に日々を積み重ねる
静かに受け入れ、誠実に日々を積み重ねる
小さな幸せを見落とすことなく、人への感謝を忘れず…
サウイフモノニ ワタシハナリタイ
あーでも試練はいらないから!
本当に!
あーでも試練はいらないから!
本当に!
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。↓ ↓ ↓



