※子どもネタではないことを、予めお伝えしておきます。
アレルギー性結膜炎を克服しようと眼科へ通いだし、2回目の通院でした。
風のピュッと出てくるあれが超苦手なんですよね。
前回初めてやって、何度も何度も失敗しやっとこさ出来て、
もう、ないだろうと…。
そしたらカーテンの部屋の医者が何とフリーハンドでしようとする。
必死で目を見開きますが、どうしても瞑ろうとしてしてしまい失敗。
先生がまぶたを開くというので
「私やります!」
指でまぶたをめっちゃ見開きましたが。開いているのに失敗と。
医者は、この検査ができなければ直接目に押し当てる検査をしなければならない、
どうしますか?と脅してくる。
どうしますか?と脅してくる。
だったら、もう結膜炎のままでいいわ!
「いいです!いいです!」
そしたら、先生キレて「検査の有無は私が決めます」と言って溜息をつくのですよ。
お子さんもいるのに情けないとでも言いたいかのよう…。
「もう治療は結構ですから。薬も要りません」と言って帰れば良かった。
その時にされた態度が後々尾を引いたわ。
結局、検査室に戻り、前回と同様、看護師さんにやってもらうことになり…
私はてっきり目を開いてさえいればいいのかと、
必死でまぶたを開いたんですが、力みすぎてもエラーになるそうです。
力を抜いて自然に目を開けてなければならない。
そういうことも説明がなければ分からないわ!
何度かまつ毛に当ったり、力みすぎて失敗した後、なんとか成功しましたが
確か、子どもの頃行った病院は不意打だったと思う。私はその方が向いている。
さぁやりますよーってなると緊張して力が入ってしまう。
終わった後はメンタル落ちました。
受付室に戻って会計を待つ間、うな垂れてました。
検査結果を医者が確認したようで、「異常なしでしたよ」と言いに来ましたが、
目も合わせず「はぁ。」としか言えなくて。反抗期の中学生のよう…

医者が「○○さん怒らないで」
でもさ、アンタが先に怒ったじゃないのよー
年取った小藪の劣化版のような顔で睨みつけたくせに!
呆れられるくらいなら、結膜炎のままでいーわ。
歯科で口の中に器具を入れられるのがどうしてもダメな人とかいるじゃない。
私、口は大丈夫だけど、目がそういう類なのだと思う。
よく考えたら目薬依存症だけど、落ちてくる滴を見るのが怖いから
目をそらして変なところに落としてるし、もちろんコンタクトなんて絶対無理だし、
眼圧検査、みんな平気でやってるって絶対嘘でしょっ
よく考えたら目薬依存症だけど、落ちてくる滴を見るのが怖いから
目をそらして変なところに落としてるし、もちろんコンタクトなんて絶対無理だし、
眼圧検査、みんな平気でやってるって絶対嘘でしょっ
その後、買い物へ行って、商品を選びながら鼻をスンスンやってたら
次男に「泣いてるのバレてるよー」って低い声で言われ、ハンカチ出される始末。
すまんな、情けない母で。
次男に「泣いてるのバレてるよー」って低い声で言われ、ハンカチ出される始末。
すまんな、情けない母で。
帰って、しばらくしたら長男が帰って来て「ご飯まだー?」
「ごめん、今落ち込んでるから話しかけないで」
その後、長男に話を聞いてもらって
「落ちこんでるって言うから何かと思ったら眼科ー?」
ゲラゲラ笑われました。
長男が眼科へ行ったときは風の出るやつ2回目で成功したそうです。
さいですかー
私はもう無理。眼科行きません。
必要に迫られたら、イメージトレーニングをやって
克服できそうだと思ってから、別の病院に行く。
年とって白内障の手術を受けるときは全身麻酔のところ行く。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。↓ ↓ ↓



