やはり親子。自分で隠して忘れる次男 | Α D Η D 2
少し前の記事の続きになりますが、
次男にしつこくお願いされ、どうしようか悩んでいた3DS。

結局、キャンペーンで妖怪ウォッチのDL版がついてくるLLにしました。
重い方が、長時間したがらないかなぁと期待もあって(笑)




ゲームは小学生になったら友達に盗られる心配があるので
(長男は初期のDSを本体ごとゲームを持ってない上級生に盗まれました。)

当初、本体はお父さんの物、ソフトを次男にプレゼントしようかと思っていましたが、
DL版だから分けることは出来ないし、もういいやって普通にプレゼントしました。

オリジナルの仕様にしてやろうと透明のハードケースと手作りステッカーを準備して、
ジバニャンやウィスパーや次男のお気に入りのノガッパのキャラを印刷したのですが
うまく出来ないんですねぇ~

評判の良いステッカーにしたのに、滲む…
何時間も格闘してうまくいかないので挫折しましたガクッ

で、約束としては平日は朝のみで、それも早起きできたらのこと。
幼稚園から帰ってきた夜は時間がないので禁止。

早起きしてゲームして、朝ごはんの準備ができたら一旦中止して、
食べ終わって、お着替えと歯磨きと幼稚園の用意ができたらもう1回していいよ、
という風にしたら、
サササッと食べるし準備も自分でするし、しばらく上手く回っていました。

想定外だったのは、長男もゲームやるんですよねぇ
長男に貸したくない次男は自分が使えない時に隠しました。
そしてどこに隠したか忘れてしまったのです。

一体どこにあるのか…もう一週間出てきません。
しかも隠したのは自分なのに私や長男のせいにしてキレてます怒

そういえば、
私も受験前の録画DVDばかりみてる長男にブチ切れて、
DVDのリモコンを隠したことがありました。

そしてどこに隠したか忘れ数ヶ月出てこなかったんですよねぇ
出てきたのは夫の部屋でした。

私が夫に「隠して」と渡して、
夫も私もスッカリ忘れてしまったのでした。

忘れっぽさ、血は争えません~

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
  ↓ ↓ ↓