次男が今一番好きな妖怪ウォッチ。
今やトッキュウジャーを上回り、
頭の中は妖怪ウォッチ一色です。
時間帯が変わってからは、
帰宅7時で間に合わないので録画しています。
「ようかいボッチ」と言うので、しばらく「違うよ、ウォッチだよ」と訂正していたら、
「ようかいオッチ」と言うようになりました。ちなみにジバニャンはジマニャー
ベラベラボーをペラペラボーと歌ってます。
関係ないですが、はくしょん大魔王ははくしょんダイアモン。
やっぱり聞き取り弱いです。
で、だいぶ前から妖怪ウォッチのゲームを買ってほしいといわれていたんです。
うちはプレゼントは誕生日とクリスマスとお正月と子供の日だけと言っています。
しつこく言うので「5月の子どもの日ならいいよ」と軽く約束してしまいました。
それで次男は数か月も前から5月がくるのを楽しみに待っていました。
で、来月が5月で、妖怪ウォッチを念押ししてくるので
少し調べたところ、妖怪ウォッチのゲームって3DSなんですね。
Wiiがあると思っていたらソフトがなくて、
少し調べたところ、妖怪ウォッチのゲームって3DSなんですね。
Wiiがあると思っていたらソフトがなくて、
そもそもWiiって本体の生産が終了していました。衝撃です。
DSiがあるから妖怪ウォッチのゲームに使えるんじゃないかと思ったら、
DSのソフトは3DSに使えても、3DSのソフトはDSiには使えないようで…
じゃぁじゃぁ、妖怪ウォッチのソフトを買ってやるには
3DSも買ってあげなきゃならないのーーーー!?
うーーーーーん。
どうしよう。高いよー!中古で何とかならないかな?
それにゲームはWiiはまだ許せるのですが、どこでも持ち歩ける
小さい点を注視するDSは快く思えません。
小学校に入ってみんなが持ってるという状態ならまだ考えられるんだけど。
小さい点を注視するDSは快く思えません。
小学校に入ってみんなが持ってるという状態ならまだ考えられるんだけど。
ゲームをめぐってはお兄ちゃんと星の数ほどのバトルをしてきました。
ADHD児にゲームってご褒美に使えないんですよね。
宿題をやったらゲームをやっていいとか、そんなの通用しない。
今すぐやりたいし、ずっとやりたいし、後回しが無理だからって
宿題の前にやることを許したら、絶対止めれない。
宿題の前にやることを許したら、絶対止めれない。
約束してしまったのは、迂闊でした。
どうしましょ

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。↓ ↓ ↓



