以前ならブログに書くことで消化していたのですが、
今はますます負の深みにはまってしまいそうで、
ひたすら頭の中から排除しています。
ですが、今日は次男の事を少し。
近頃、不注意と衝動が炸裂しています
そして、ますます耳からの指示が通りません。
これが本当に酷くて、どんなに大きい声で言われても
気持ちが向いてなければ、完全にシカトです。
先日は厳しく叱ることがありました。
車で買い物へ行った時など、
・駐車場では手をつなぐ
・車の前や後ろは横切ってはいけない
・ドアは大人が開ける
このルールを口が酸っぱくなるほど言っています。
しかし先日は、私の手を振りほどいて反対側のドアに回り込み、
開けようとしました。
「行ったらダメ!」
私の叫び声は完全無視で、ササッと走ってしまい…

ドアは開ける前に制止しましたが。
今から乗り込むところなので、動く危険はありませんでしたが、
車の前後に行かない習慣付けを徹底させないと、小学生になって、
行動範囲が広がった時が心配です。
家の中のことはある程度寛容にして、
危険なことや友達を傷つけるようなことは
厳しく叱るのが私のやり方です。
ただ、制止を無視したことも、衝動性が抑えられないのも
発達障害が起因しているわけで…叱り過ぎたことを少し後悔しました。
気持ちが別のところに向いていると全く人の話が聞けなくなる。
次男は難聴じゃないけれど、難聴レベルに聞こえなくなる。
このことを私はもっと認識するべき。
私だけじゃなくて家族も理解するべきだとも思ってます。
これは長男とはまた違った特性であり、
受け入れるのは容易ではありませんが
「うぉりゃぁーーー!」と畳をひっくり返すくらいの気合で
今、もがいてます。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。↓ ↓ ↓



