こんばんは
前に書いたかもしれないですけど
行政書士の日常を記事にしようと思うと機密事項とか多すぎて記事にしにくいですよね
だからどうでもいい記事ばかりになってしまいます
なので今日はこれから
続々と届く僕の趣味の荷物です
デルの箱が空いたのでバラバラだったのをまとめました
置くとこ無くて、ひと席潰してすみません
さて、なぜデルの箱が空いたかというと
スタッフPCを1台デルにしました
デルにしましたと言いながらうちはデルは3台目ですね
あとはNECと僕のはHPですけど
HPはなんかトラブル多いですね
なので僕のも次はデルを入れてもらうように業者さんに言いました
事務所にデルばっか並んでたら海外ドラマに影響されすぎみたいですよね
でも、今回のは来たばっかりなんでわからんけど、今ある2台のデルはトラブルゼロなんですよ
仕事道具なんで償却終わるまでトラブルが無いほうがいいですからね
僕のばっかり不具合起こしててめっちゃストレス
さて不具合といえば近しい人は知ってると思いますけど
僕はこの1年で目が突然悪くなって3ヶ月ぐらい前からメガネをかけてるんですよ
仕事に支障がなければいいと思って中近?のレンズにしてもらったわけですけど
新幹線乗ったり、飛行機乗ったり、ホームセンターとか広いところに行った時に目が回るんですよね
だからてっきり良くなったと思って自信満々で眼鏡屋さんに治ったって言って測ってもらいました
結果は
全く変わってないですねと
あと中近?で作ったことで免許の視力検査たぶん通らないと
アレは近くに感じるかもしれんけど遠くを見るためのものだからと
そりゃそうですよね
なんか普通免許なら何とかなりそうみたいなんですけど
僕は大型二種とか持ってるから今のメガネだとかけてもダメかもと
だから遠くにポイントを合わせたメガネも必要?みたいな感じでした
今まで気にしてなかったけど、確かにメガネ2本持ちの人ってよく見ますよね
仲間にその話をしたら僕4本使い分けてますよと
さてここで問題がひとつ
メガネを作るのに問題があります
お金なら払います
もっと大きな問題です
そう大きな問題
顔がデカいんです
この前作ってもらった時も近くで1番種類を扱ってそうなお店を調べて行った結果
幅?が合うのが2つだけ
そのうちレンズの周りの枠っていうんですかね?
それがレンズの周りに1周あるやつはレンズが小さくて顔の真ん中でキュッって感じでぱっと見はち切れそうな感じでした
で消去法で1択になってしまって作ってもらったのがコレ
マサキとかいうメーカーなのかフレームの名前なのかわからんけど、とりあえず番号がMF1265ってやつ
顔デカくて困ってる人wコレなら何とかなりましたよ
で問題
もう1本作ってもらうのに前回すでに1択だったわけですよ
なので結局色違い
見た目変わらんから家族が誰も気がついてくれんかった
今の日本人は小さい人多すぎるんよ
しっかり食おうや
という感じで仕事全く関係ない話しですけど、次回はちょっと仕事の話を書こうかと思います