こんばんはニコニコ



久しぶりのひたすら事務作業の1日口笛



途中でちょっと外出しましたけど口笛



明日から?もう今日ですけど3日間はひたすら書類作りと普段手のまわらないことをやろうと思います口笛



さて先日の盛り土規制法ですけどキョロキョロ



チェックは連休明けに県庁に行こうと思ってるんですけどキョロキョロ



昨日、うちが手続きをしている中間処理場許可の役所の担当者と別件で話をしたんですけどキョロキョロ



その中で役所側もこれから調べるとは言っていたんですけどキョロキョロ



積保はあくまで産業廃棄物だから大丈夫じゃないかとキョロキョロ



産業廃棄物処理法で処理できるって話なんですけどキョロキョロ



わかります?キョロキョロ



積保は保管する物が廃棄物なわけですけどキョロキョロ



中間処理は廃棄物を処理するから処理をした物は製品なんですよねキョロキョロ



だからストックヤードが対象になるのではないかとキョロキョロ



まぁこれからしっかり研究していきますけどキョロキョロ



残土は?びっくり



さて、こんな感じで許認可は上乗せ条例があったり、他法令の手続きが出てきたりしますキョロキョロ



新人の人が危ないなぁと思うことがあるんですけどキョロキョロ



まぁ皆さん経営者なので余計なお世話というか、ほっといたらいいんですけどキョロキョロ



無意識に綱渡りを落ちかけてるのを見るとねキョロキョロ



何が言いたいかと言うとキョロキョロ



やったこともないのに報酬を載せてしまってる人キョロキョロ



めっちゃ危ないキョロキョロ



多分ネットで一生懸命調べたんやろうけどキョロキョロ



例えば入管の手続き、何とは言わんけど3万円って載ってる人見てこの人やったことないんやろうなぁキョロキョロ



うちだとそれ13万からやけどキョロキョロ



みたいなキョロキョロ



それこそ中間処理場を50数万円とかキョロキョロ



かかる経費だけで数百万かかるわけですよキョロキョロ



話が進んでいかないと金額を出せないこともあるのでキョロキョロ



やったことない業務とか内容が変わる業務は相談を受けてから概算の見積りを出しますねって言って手続きを調べまくったらええんよキョロキョロ



まぁ何をするにしても自己責任やけど周りの先輩とかは何も教えてくれんのですかねキョロキョロ



みんな経営者やでそんなお節介はせんかなキョロキョロ