おはようございますニコニコ



昨日は令和6年度の行政書士試験でしたねニコニコ



受験された方は本当にお疲れ様でしたニコニコ



ただ、本試験当日は盛り上がりますけど、色んな意味で翌日からが勝負だと思いますよニコニコ



本試験当日は試験のことで頭がいっぱいで気にしてないと思いますけどキョロキョロ



受験会場では沢山の受験生が目に入ったと思いますキョロキョロ



でも目に入ったほとんどの受験生は残念ながら不合格となりますキョロキョロ



だから今後の計画が必要になりますキョロキョロ



まずは続けるのか、それとも撤退するのかキョロキョロ



講座や書籍に投資をしている場合は悩みますよねキョロキョロ



僕は合格まで時間がかかったので受験慣れしてしまってリスタートが毎年8月でしたキョロキョロ



完全にこれが僕の敗因ですねキョロキョロ



勉強方法は人それぞれですけど、時期についてはやると決めたなら早い方がいいと思いますキョロキョロ



次に手応えがあった人口笛



嬉しいですよね口笛



テンション上がりますよね口笛



でもねキョロキョロ



手応えがあった人ほど合格体験記やリベンジ組の人にアドバイス記事を書いて浮かれてる場合じゃないんですよキョロキョロ



受験会場で目にした大半の人が落ちて、合格を勝ち取ったほんの一握りの人の中から実際に登録して行政書士となるわけですけどキョロキョロ



看板上げて、バッチつけて、ホームページを作ったところで仕事が来るほど甘くはありませんキョロキョロ



行政書士になって皆んなが目標にするであろう売上1,000万って、たしか全体の1割もいなかったと思いますキョロキョロ



となればそこに入っていくために色々やる事があるわけですよねキョロキョロ



まぁこの後は長くなるんで書きませんけどキョロキョロ



ちなみに僕は浮かれ記事を書きまくりましたw笑い泣き



書いてお前みたいな奴が成功するわけが無いとディスられたりしましたけどねキョロキョロ



黒歴史不安



流石に昔の記事はもう消しましたけど口笛



とにかくお祭り騒ぎは程々にして前をしっかり向きましょうと言いたいだけです口笛