今日はもう1つ書きますニコニコ



最近はあまり携わった仕事のことを書いてなかったですからねニコニコ



でも行政書士の業務って守秘義務で話せないことが多いですよねキョロキョロ



なので久々に書きますニコニコ



バレルサウナってご存知ですか?ニコニコ



正直言って僕は知らなかったのですがキョロキョロ



定義はよくわかりませんが木製の筒状のプレハブの中にストーブがあって貸切の感じで通常のサウナのように人の出入りがないので温度が上がりやすいサウナなんですけど口笛



テントサウナの上位互換のような感じですかねキョロキョロ



旅館やホテルが宿泊客向けに設置する場合は旅館業法で対応できるのですが(日帰り入浴などの場合は公衆浴場法が適用)、普通?に営業する場合は公衆浴場許可のその他の浴場にあたりますニコニコ



ただコレは何が大変かというとバレルサウナに適用する法律が無いんですよねキョロキョロ



何となくですけど、熱源が電気ストーブなら通常のサウナの規定がそのまま適用されると思うのですがキョロキョロ



基本、熱源は薪ストーブなんですよキョロキョロ



温度調整が上げることはできても下げることができませんよねキョロキョロ



そして熱源はまんま火を使うわけですからキョロキョロ



だから県外からどうやって許可を通したのかと岡山県庁に問合せがあったと連絡をもらいました口笛



普段から手引きだけしか見てない人には通せない許認可なんですよ口笛



よく考えたらわかることなので、そんな偉そうに言うことでもないですけど、僕は用途地域を調べるところから入りましたニコニコ



あとは公衆浴場法、県条例、市条例と衛生等管理要領などを徹底的に調べて、通常の許可の時に添付する資料の他に県、保健所、消防を納得させられるだけの資料や管理規約までつけて保健所、消防ともにめっちゃ厚い申請書を提出しました口笛



というかストーブの仕様書が英語とドイツ語だったので翻訳に困りましたキョロキョロ



グーグルさんの翻訳じゃ申請に使えんしキョロキョロ



まぁ別のアプリを使ったんですけどね口笛



そして今回は内容は話せないのですが、普通では許可が取れない状態だったので役所との協議だけでも20回以上有りました不安



まぁなかなかのファインプレーだと思ったので今書いてるんですけどねw口笛



許可がおりたので後は工事の完了を待って保健所と消防の図面通りに施工されているかのチェックを受けたら営業が出来ます口笛



調査の時は僕も立ち会う予定なので、お客さんから了解を得たら施設の名前と写真をアップしようかと思いますニコニコ



まぁ何にしても開業してから最大に苦労した案件でした口笛



もし困ってる方がいたら県外でも対応可能だったりするのでホームページの問合せから連絡してくださいニコニコ



普通では無理な案件をきっちり合法的に通すって行政書士はやり甲斐のある仕事ですよニコニコ



お客さんの喜んでくれた顔が最高でしたニヤリ