こんにちはニコニコ



この前、仲間との雑談の中で僕が司法書士受験生にマウント取られてディスられた話になりましたニコニコ



もうずいぶん前の話ではありますけど、6月ぐらいまでは新入会員の方も多いと思うし勘違いしている受験生も多いと思うのでお伝えできればなとニコニコ



あくまで個人の主観も入るんでクレームは受け付けません口笛



まぁたいした話ではないんですけど、行政書士受かってるのになんで司法書士受けないんですか?行政書士じゃあ食えないし、ダブルライセンスの方が有利ですよね?とキョロキョロ



なんでどこの誰かもわからんヤツにこんな事を言われなあかんのかとは思いましたけどキョロキョロ



まぁ確かに司法書士は試験が難しいから受験生が勘違いしてしまうのも無理はないかなとキョロキョロ



でも行政書士も難しいんですよえー



まず180点取ったら全員合格の絶対試験口笛



これウソキョロキョロ



確かに記述抜きで合格する人もいますキョロキョロ



全体の何人?えー



というかそのレベルの人なら記述も点取れるえー



では残り大半はどうか?口笛



各予備校によって記述は合格者数の調整しろになっているとは言われていますキョロキョロ



コレはその通りキョロキョロ



調整されたら絶対試験とちゃうやんびっくり



では合格者数とは?キョロキョロ



日行連の冊子を見てて思いましたけど、廃業者数の多い年は合格者数も多い気がするんですよキョロキョロ



日行連、各単位会や支部は会員の会費で維持されてますからねキョロキョロ



まぁ試験もこんな感じで簡単ではない口笛



とはいえ司法書士試験に比べれば確かに簡単で入口は広いですニコニコ



問題は入口から先ですよねえー



最近開業した人はまさに今ぶち当たってるとは思いますがキョロキョロ



入口を入った後が狭すぎるんですよキョロキョロ



例えるなら1,000室を超えるマンモスマンションにエレベーターが1機しかない状態びっくり



僕もそうでしたけど、コネも金も無い状態で始めてエレベーターに乗れなかった人は階段で最上階を目指すわけですよキョロキョロ



しんどいに決まってるやんびっくり



実務面でも許認可を扱うなら、人にもよると思いますけど、年単位の勉強と経験が必要になりますよねキョロキョロ



では受験勉強で身につけた民法を使って相続などの民事法務を扱う場合キョロキョロ



コレもかなりの落とし穴ですびっくり



許認可の場合は基本的に行政書士の独占業務です口笛



でも例えば相続の場合の競合相手は先輩行政書士の他にキョロキョロ

弁護士

司法書士

税理士



税理士さんの場合は相続税の関係で強い部分ではありますけど、弁護士さんや司法書士さんとは知識で勝負することになるわけですよキョロキョロ



相手は競合ではなく強豪なので結局は相当量の勉強が必要になるわけですよねキョロキョロ



なので司法書士さんは合格者レベルならすぐ実務に入れるかもしれませんが、行政書士が実務に入れるレベルになるまでの勉強量も大変なんですよと言いたいわけです口笛



落ちたら本当の意味で終わりですからびっくり



ただ他士業と比べて値段を下げてお得だから仕事が取れると考えるなら、開業はやめた方がいいですえー



かかる手間は同じなのに値引きなんて時間単価の計算ができていないということなので経営者に向いていませんえー



あとダブルライセンスの問題ですけど、士業は常に勉強です口笛



やっているうちに仕事も忙しくなってくればあっちもこっちも勉強して極めるなんてできませんよキョロキョロ



だから他士業と連携して仕事をするわけですけどえー



僕だって弁護士さん、司法書士さん、社労士さん、税理士さん、中小企業診断士さん、土地家屋調査士さん、これぐらいは連携していて同時進行で仕事ができるのでワンストップが原則なんですよ口笛



だから誰が窓口になるかだけの問題ですねニコニコ



ということで入口に立っただけでなく行政書士として歩き始めれば、行政書士は報酬も他士業と比べてわりと高かったりするので行政書士はちゃんと食えますからニコニコ



長々と書いてきましたけど、入口に立っただけで前に進もうとしない人や、その人達の発信を間に受けて行政書士は食えないと言っている人の話は無視しましょう口笛