私61歳 昭和38年生まれ 後厄の厄払いに。妻は無病息災を祈って伊奈波神社へ | 生きているだけで儲けもの

私61歳 昭和38年生まれ 後厄の厄払いに。妻は無病息災を祈って伊奈波神社へ

 昨年、私も妻も

 

夫婦揃って初めて神社へお祓いに行きました。

 

その時のブログ

 

 

 

昨年

 

 

私は60歳の本厄

 

 

 

妻は八方塞がり

 

 

我が家、昨年の運勢はダブルパンチの年でした。

 

 

今年

 

 

私61歳の後厄

 

 

私だけ厄払すれば...そんなことはダメですよ。

 

 

 

昨年八方塞がりの妻

 

 

私の大病を除けばつつがなく暮らせたことに

 

お礼に行かなくては

 

 

感謝の気持ちを込めたお参りと、無病息災のお祈りを

 

 

私も、大病を患いましたが(現在も治療中)

 

今こうしてブログを書いていることが奇跡であり

 

 

その感謝も込めてのお参りと後厄の厄払

 

 

3月3日

 

大安吉日

 

昨年は雨天でしたが、今年は春らしい天気

 

お日柄良く、子供の成長を祈っての参拝者が多く

 

駐車待ち30分

 

受付を済ませたら

 

以外と早く厄払、御祈祷をしていただけました。

 

お守りと絵馬を買って

 

本殿へお参りに向います。

※写真左の建物で受付、厄払、御祈祷していただきます。

 

本殿まで遠いです。

 

昨年は、まだ体力あったけど、

 

今年は足にすごい疲労感。

 

 

この階段を登れば本殿入口の門

 

残念ながら、初詣の時は門をくぐり

 

本殿前のお賽銭箱まで行って

 

参拝ができるのですが

 

なぜか、この時期できません。

 

門前にあるお賽銭箱にお賽銭を入れて

 

参拝

 

 

この後は、黒龍大社へ

 

伊奈波神社全体がパワースポットですが、

 

特に黒龍大社のパワーが凄いと

 

妻が言ってます。

 

ものすごいパワーをいただこうと

 

絵馬を奉納して

 

お守り買って

 

3月3日の晩から

 

朝起きて洗顔、口をすすいでからと

 

寝る前にお祈りしてます。

 

 

これで、私のブログを読んでいただいて、

 

病気を心配していただいたブロガーさんが送ってくれた

 

少彦名神社宗像大社病気平癒守

 

 

この日授った伊奈波神社病気平癒守

 

 

 黒龍大社黒龍福成る守

 

私も1年根治するため運動、食事、治療怠りなくします。

 

願い叶えてやって下さい。

 

かくあらん我照覧あれ

 

 

御祈祷、お祓いが済むと

 

縁起物がいただけます。

 

御神酒が入っています。

 

早速晩に妻と飲みました。

 

私は、おちょこにほんの少し舐める程度。

 

妻は、並々と

 

初詣に行って飲む御神酒

 

そのものの味。

 

ありがたくいただきました。