#毎朝していること(ラジオ体操) | 生きているだけで儲けもの

#毎朝していること(ラジオ体操)

 

 

ラジオ体操

 

 

 毎朝ウォーキングをした後にラジオ体操をしていますチョキ

 

 60年生きてきて、今一番真剣にラジオ体操をしていますニコニコ

 

 50数年前、小学生の夏休みのラジオ体操

 なんで大人は真剣に体操をしないのだろうと思っていた。

 その理由が今わかります。

 体が硬くてできないんです。思うようにあせる

 それが、小学生の目には真剣にやっていないと映ったのでしょう。

 

 大病を患い退院して2週間

 めちゃ筋力が落ちている。

 寝床から起きるだけでも一苦労

 ウォーキングだけではいけないと思い、ラジオ体操も朝の日課に加えました。

 下半身だけでなく、上半身も鍛えなくては。そして、怪我をしない柔軟性。まだまだ体が硬くイテテテーと言いながら体操をしてます。

 

 ラジオ体操といえば6時半スタート

 そして夏休み

 7月20日から8月31日まで巡回でラジオ体操の放送

 私は、らじる・らじるからラジオ体操を流しています。

 お借りしました。

 radikoからライブで聴いて、体操をするのも風情があって、また昔を懐かしめて良いのですけど、歌があるんですよね。

 らじる・らじるの録音でお昼のラジオ体操はそれが無いOK

 10分間、しっかりと体が動かせます。

 ですので、私は、6時半スタートにこだわらずにラジオ体操をしています。6時半より早い時もあるし遅いときもあります。

 

 退院して2週間

 今日初めて体操の中でジャンプしました。

 着地がしっかりできない。危なっかしいたらありゃしないガーン

 まだまだ筋力が回復してない証拠です。歩くことはしっかりとできても。

 

 いつになったら、普通にラジオ体操ができるようになるやら

 その前に続けることが第一ですよね。

 

 病気になる前は、この裏山に週一登っていました。

 鹿やイノシシが出ます。

 裏山にも登れるようにならなくては

毎朝していること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する