昨日はソロでライブでした、ご来場ありがとうございました。

トリとかマジ初めてです。
今まではトップバッターか、遅くても2番目だったので、最初にやって、後は気楽なものだったんですが、トリは最後まで色々とアレアレです。

野球は「抑えピッチャーの良さがチームを映す鏡」だと思っているんですが、トリ出演も抑えピッチャーのようなもんです。
先発と抑えが全くの別物の緊張感で試合に臨むようなもんか。

今、北千住の特急ホームからこれ書いてるんですが、昨日のライブのことはもう少し落ち着いたら書きます。

あ、特急来たので乗る。
りょうもう5号北千住発車。


いくつかライブ告知しときます。


7/21・夜 幻月堂±0

IWoo野方です。
前から書いているように、
ギター川村catolさん欠席で
ボーカルにConsoleさん参戦という、
鍵盤1人に歌3人でやります。
出番はトップバッター18時30分です。


8/25・昼 こばひっソロ

こちらはImix江古田初登場となります。
歌モノの新曲も用意したいところ。
もっと言うと、
ソロと幻月のハイブリッドでやれる曲が欲しい。


9/21・昼 幻月堂ワンマン(こばひっソロコーナー付き)

野方でやります。
いや、コレ事件ですよ。

元々この日は諸事情あって、「幻月堂見たいと言って下さっていた、うちのボーカル瑞月さんの交友関係」が名古屋とか大阪から結構くるというので、
どこかの公民館でも借りて公開練習会でもやろうか、という話になってました。

で、リハの時に「野方でも今度昼のブッキング枠やろうと思ってるんですよ」という声を聞いたので

「9/21って昼のブッキング枠ありますか?」

ときいてみたら、オーナー井亀氏の

「じゃあワンマンにしちゃいましょう」

という声に戦慄を覚える。
何この話の早さw

もともと、この翌週に入れていた後述のトリオンプが90分枠もらっているので、曲数は用意するつもりでいましたが、こんなに早くワンマンとか恐れ多いですマジで。

詳細決まってません。
現状何でもありです。


9/29・昼~夕方 幻月堂とかスキマ産業

秋葉原/末広町 カフェトリオンプです。

Consoleさんの「縁音」と「Lifebird」というユニットを合体させたら、何故に「スキマ産業」という名前が付くのだろうかw
理由は教えてもらいましたが、知りたい人は当日来ましょう。
もしかしたら我々もスキマ送りにされるかも知れません。

幻月堂は前述の通り90分枠なんですが、
我々の前後は、主催者のツテで、
藤野由佳さん(!)のユニットがならんでいます。
セッションタイムもあるとか。
というか我々そこに居ていいの?

秋霖とか練習しとこうかな、
とか書くとスケベ心が見えて何かとアレです。


書いているうちに東武動物公園を発車してました。
帰ったら出勤とかマジでタリー。



Android携帯からの投稿