とうとうコストコ、軽油が80円!
もうねぇ、そんな価格お目にかかる事は無いと思ってました。
ここに来て、燃費もコンスタントにリッター13km、14kmは叩きだす事になりました。
そんな
いい事ずくめかと思いきや、先日左ドアに線キズと左バンパー樹脂部に擦れ傷発見しがっくり。
4月終わりに傷補修したばっかなので、本当にイタチごっこ。
それにしてもブラックは本当に傷がよーわかる。
ただし、実際白く見えるのは塗装色部が全部削れてる訳ではありません。
ほとんどが乱反射と周りの濃色による目の錯覚によって真っ白い線に見えるだけなんです。
なので、タッチアップペンによる補修作業は最後の手段にします。
コンパウンドで丁寧に乱反射を除けば、かなり傷は目立たなくなります。
タッチアップペンと言えば、先日、黒パサR lineからBMW 白乗り換えたみんカラのお友達から、不要になったVW純正タッチアップペンを頂きました。
早いモノ勝ちだったんですが、やはりブラックはそんなに人気色で無いので、一等一番乗りで当選!
あんまり使う機会が出ない事を祈ります。
さて、
コロナ事情のGW終了後の週末の5/9、10ですが、
我が街のハルヒべ市、皆さんマスクこそしていますが、殆ど外出自粛なんてお構いなしの人出。
コリャ第二波来るねぇ
ちょっとコロナ関係でもう少し。
意外と車で出歩いちゃいました!
(車内だけですのでご勘弁)
実際は県内周遊して自宅に戻るの繰り返しなんですけどね。
そんな中、GW期間中に、前を走る、
トヨタCORONAを発見。
今くらい注目を浴びる事もないでしょう。
ある意味羨ましい!
続いて
世間の話題について軽く触れておきます
・自粛ポリス
はっきり言ってキチガイ!
まっそういうのは出てくるよね
・「37・5度以上の発熱が4日以上」などを削除した新指針をめぐる加藤 厚労相の誤解発言
これも騒ぎ過ぎ。
この基準があった事のプラスの効果もあったんだから。
亡くなった家族からの恨み節の様な手記を報じる報道もあるが、残念だけど無念のやり場の無い思いを政府に向けているだけなんですね。
失言とは思いますがこればかりは政府批判を煽っても仕方ないです。
最後に
実は、GWの狭間にS-terrasseというところで、
アマビエ印刷煎餅なるモノを購入
そんで、思い立って5/6に私も描いてみました。
私が描いた途端に、東京の感染者数みるみる減少。
本当、私のおかげだよ!
という事で、まだまだ書きたい事山ほどあるのですが、この辺で勘弁しておきます。
アディオス!