封鎖前夜に思ふ | Into the Sky —A compass for my life—

Into the Sky —A compass for my life—

パサバリ天国 Phase2。
クリエイティブに生きること。

ひょんな事からVWパサバリから僅か2年でオールトラックに乗り換え。
カーライフ中心ですが、日々のセレンディピティをどんどん語り尽くしましょう的ブログです。


これは、終末へのカウントダウンではありません。

来年のオリンピックへのカウントダウン。
あんまり気にして無かったけど、日本に渡ってしまった聖火ってどうなるの?

の記事 いよるとー
IOC、日本政府および組織委員会は、聖火をこのまま2021年の開催まで日本国内に残すことで同意した。組織委員会の森喜朗がコメントしている。
だそうです。

しかも、福島で。
うわー、それだけでも面倒臭さー
誰が火を消さないって決めたの?

あっいや、そーいや毎回閉会式の時に消してるじゃん。

だったら、一回消して、開催近くなったらもう一回着けたらいいじゃん。

ダメ?


なんか、宣言出るみたい。

しかもGW挟むので、もう観光業バッタバッタと倒れますよね?

そんな事言ってる場合じゃ無いのは承知してるんだけど、やっぱりこれは、はかりしれない国難です。


ん〜ケチをつけるのでは無く対案を!

実は外出自粛の中、
この週末に300kmくらい、走行して戻って来ました。

もう、何処とは言いません。





ここはねー思いに他よかった〜

この写真もアップするのちょっと、どうしようかとも思ったのですが、正直なので載せました。

ある方に言わせると、
都心へ行くのは自殺行為。
地方に行くのは殺人行為。
だそうです。
言わんとしている所から判断すると、表現として間違いではありません。
なので、私が地方にドライブしたのは殺人行為とも言えるんです。
だから、ちょっと躊躇したという事。

そして、ちっとも緊急に出さない、緊急事態宣言の予想では、GWすら出歩くなと言われるはずなので、これから1ヶ月は遠出出来ないかなぁという状況。

でもずーっと家に居ては病気になっちゃう。
なのでGWどの様に健康に楽しく過ごすかという事が重要なテーマです。

皆さんも未曾有の国難を乗り切っていきましょう!

かくも短い我が人生、
こんな危機に直面するとは本当に思わなんだ。
これが人生ってやつなのか。
キリギリスの様な人生を見直す良いきっかけを与えてくれ、あの時はーって語れる時が来て欲しいものです。

アディオス!