かなりの難局です | Into the Sky —A compass for my life—

Into the Sky —A compass for my life—

パサバリ天国 Phase2。
クリエイティブに生きること。

ひょんな事からVWパサバリから僅か2年でオールトラックに乗り換え。
カーライフ中心ですが、日々のセレンディピティをどんどん語り尽くしましょう的ブログです。

A45です


MBのデザインは、セダンかハッチ。
ワゴンはアウディ、BMWのデザインに遠く及ばないと思います。
個人的にはVWにも及ばないと思ってます(あくまで個人的好み)。

さて、
本当は今週末、いつものメンバーでツーリングに出かける予定だったのですが、週末のコロナの状況、特に地元と都内の状況を見て参加辞退を決断。

地元の感染判明者も感染経路分からず(自転車通勤)。
そんでそこの職場と家族も漏れなく感染発覚。
尤も、誰が最初に持ち込んだのかは、発症順は当てにならないので分からず。

私が、決断したのは、自分や家族が既に感染者であった場合、かなりの迷惑を周りにもたらす可能性があるためです。
都内も感染経路不明者が増えてますし。
仕方無いですねー
しばらくは、ワイフとののんびりドライブを楽しむ予定です。

ちょい脱線しますが、
未だに「保菌者」と言う方がいますが、今回は菌じゃないので正しくは、「キャリア」ですよね?(細かくてズビバゼン)

ただ、私が最も危惧してるのは、
自分を含め家族に重篤患者が出ないか、
という心配は勿論ですが、
昨日から話題になっている、
ロックダウン(首都封鎖)
なんです。

もう、完全に日本経済アウト。


これは、
オリンピック延期以上に避けて欲しい!

安倍さん、リーダーシップ取って良く頑張ってると思います。他の日本人政治家ではこの難局は無理。
些末な事しか批判出来ない人達ばかり。

ただ米国渡航者への下記対応はちょい遅かったかと。

一方、オリンピックと言えば、


で、先程1年延期で調整開始のニュースが流れて来ましたね。

一年先だとまだワクチン手に入らないのでは?
いずれにせよ、選手にとってはイバラですね。

オリンピックに関しては、選手に手厚い補償が必要だと思います。


アディオス!