みんともさんの情報にもありましたが、Poloがやっと本国仕様に並ぶ様です。
それでは、
HLはファブリックシートのラインも同色に揃うらしいですが、これは素晴らしいですね。
本当にこれ付けないってどうかしてます。
さらにー
皆さん、車内での充電ケーブル有り様が一番美しく無いって思ってる筈。
そんで、プレス発表では8末までの登録台数が、6500台オーバーとか。
約5カ月ですから、月間1200台オーバーって事になります。
凄いんですけど、この仕様の差はその売り切った6000にもおよぶオーナーになんて言うんだ?
ただ、VGJさんの肩を持つ気はないけど、本当は最初からそうしたかったが、仕入れ条件の折り合いが本国とつかなかったんでしょう。
じゃなきゃ、最初からこの仕様ですよね。
ただ、この折り合いで本国へのコミット数もそれなりになったと思うので、Poloは今が買いですね。販売店もかなり頑張ってくれそう。
電子パーキング着いたら完璧なのに。
本当に欲しくなりました。
さて本題
前回、マイパサ(説明しよう。マイ・グレートなパサートの事)の色が、オリックス ホワイト マザーオブパールエフェクトって言う変態色が故に、タッチアップペイントを選ぼうにも売って無いという事が判明。
なので、トヨタかなんかで出てるホワイトパール系ので誤魔化すかなって思ってた矢先、こんなのを発見。
なんでも、調合による、特注色を出してくれるらしい。
で、なんとなく調べてみると、ありました!
本当にこれでいいん?
まあでも、トヨタのを流用しちゃおうって思ってたから、これにしましょう。
この品、下塗り、上塗りの2種類があって、それに施工後クリアを塗る必要があるので計3層の塗布が必要みたいです。
オートバックスの一部の店舗などで扱ってるみたいですが、アマゾンで売ってたのでそれにしました。
で、ペイントにあたり、その前段階で必ず必要な、脱脂スプレーや、コンパウンド、サンドペーパー、マスキングテープなどを調達。
あと、
バンパープライマー(樹脂と塗装の間に必要)とパテも少々。
こんなもんですが、早くやりたいのですが、週末今度は台風25号のせいで、また天気悪くなるみたいで、いつ作業出来るんだ?
って事になりそう。
いつになるかはお天気次第です。
果たして色乗りはどうなるのか?
期待と不安が渦巻きますねー
アディオス!