日本頑張れ! | Into the Sky —A compass for my life—

Into the Sky —A compass for my life—

パサバリ天国 Phase2。
クリエイティブに生きること。

ひょんな事からVWパサバリから僅か2年でオールトラックに乗り換え。
カーライフ中心ですが、日々のセレンディピティをどんどん語り尽くしましょう的ブログです。


今回も台風の進路が気になりますねー
もう来ないで!

さて、本題
昔、実家に初めてやって来たステレオって呼ばれたオーディオシステムがパイオニアでした。


プラズマテレビが液晶テレビに負けAV事業からほぼ撤退しましたが、カーナビを筆頭にした自動車電装品事業もうまくいって無いと言う事ですねー

サイバーナビの拘りは多くの車のマニアの方達を唸らせましたが、純正品の割合が多くなって、スマホの席捲と共に、消費者がカーナビを選択する時代が終わろうとしてます。
加えて、若者の自動車離れにより、20万以上もする電装品に手を出すのはアホみたいな価値観です。

こういう記事って、社会人は結構、他人事ではなくとらえちゃいます。伝統的な企業ですので復活して欲しいものです。

ウェアラブルデバイスとかAIとかもっともっと革新的な方向に行くのか、古き良き時代のこだわり製品をほそぼそと提供する事業規模になるのか、いずれにしても、現状維持は無さそうです。

みーんな、グローバル化っていいことだと思ってるけど、美味しい果実は、根こそぎジャイアントに持って行かれるので、ほんの一部の層にしか、恩恵って無いのでは?

方や、プレミアムフライデーとかシャイニングマンデーとか言ってるしさぁ
日本どうなっちゃうのさ!

という事で、
本日は、この辺で。

アディオス!