か〜ムリ! | Into the Sky —A compass for my life—

Into the Sky —A compass for my life—

パサバリ天国 Phase2。
クリエイティブに生きること。

ひょんな事からVWパサバリから僅か2年でオールトラックに乗り換え。
カーライフ中心ですが、日々のセレンディピティをどんどん語り尽くしましょう的ブログです。

掟破り

日曜日、思いがけず、家に誰もおらず。
ちょっと時間が空いたのをいい事に、
家族との約束を破ってしまいました。
それで、家族もオカンムリ!

約束破って行ってしまいました、最新セダンの試乗に。※題名からは想像つかないと思いますが、T社のHV車です。

実は、パサバリ購入以降、嫁からは試乗は固く禁じられてまして。
僅か2年での乗り換えも、試乗ばっかりしてたせいだと、レッテルを貼られてます。

それでも、この車、気にはなってたので、乗っちゃいました。

{280924B8-FCFC-4B24-8BCF-4A8F2888DAE6}
※残念ながら、試乗車は最下位グレードでした。
面白いのは、展示車もなかった事。
アクアしか展示してなかったけど〜
激売れで展示どころじゃ無いってこちですか?

試乗の依頼も、アポ無しだと、ぞんざいに扱われるのか、お茶一つも出てきません。
まぁ、買わないビーム出しまくりでしたし。

試乗車が出てきても、担当の方、後から来たお客さんの対応でしばらく戻ってけーへんし。

おかげで、運転席で取り残された私は、エンジンかかって無いから、車内で汗がじとー。

しばし待ってると、その担当の方、
「すいませーん」
(本当にすいませんダヨ!)

だもんで、試乗で、一番良かったのは、エアコンの効きが良かった事。
もちろん、走りも普通に良かったです。
ただ、2.5Lなんですよねー
なんか、そこに中途半端さを感じます。

私、専門家じゃありませんので、走りに関して専門的に説明できません。
フィーリングで表現すると、

ヴィーん(HVのくせに若干うるさい)
ウォーん
ブーぅぅぅん
って感じ。

私には、外見は、MIBの映画にでてくる最後のボスキャラにしか見えません。
{DE3FCEE0-AB00-4580-9C67-B3D88FCA0E0F}

決して、悪い意味じゃありませんよ。
この、ちょっと品のないワイルドさが良いという、紳士の方は買われるんでしょう!

T車ですから、そこそこ、売れますよね!

ちょっとだけ、マークXの話し

{D4070B26-9333-43A1-A6AD-0E38EA8BC2E8}
※2004年モデル

ちなみに、この車によって、ほぼ、マークXはそのお役目を果たす様です。

初めて、マークXを見たときは、あー「ペケのXなんじゃ」と半ば真面目に思ったものです。

そして、私は、マークXがここまで低迷したのは、このモデルをXとい名前に変えたからだと思ってます。

日本人にとっては、
MARK Ⅱ の、「マークツー」までが社車名だったんです。
だからさ、そこを変えるとさ、
「クラウン」が「クラウそ」って名前に変わったのと変わんないの。
この「マークツー」の響きとのMARK Ⅱ のロゴのバランスがオーナーの心を掴んでたはずなのに。
もしかして、ジャガーから、相当圧力あったのかしら。

同様な失敗例にRX8があります。
これによって、永久にRX7に戻れなくなりましたから。

そんなわけで、売れそうな車の試乗レポートでしたー