以前、仕事でIP電話を使っていて、bluetoothの相性が悪いため有線で運用している話をしたと思います。

 

やっぱり耐えられなくて。線が手元にあると、全然集中できないんですよ。

 

で、いろいろ探している内に、「Bluetoothじゃなくて、マウスやキーボードみたいに、USBレシーバータイプ?のヘッドセットならいけるんじゃないか」って思ったんですよ。

 

で、せっかくなら「ザ・ヘッドセット」みたいなやつじゃなくて、音楽も聞けるような、両耳タイプで、

かつ使わないときに首にかけたいからヘッドホンの形で。

 

探しましたー。めっちゃamazonとyoutubeの紹介動画あさりました。

 

で、買ったのがこれ↓

 

ロジクールのヘッドセット。ちょっと安っぽい見た目だけど、要件はほぼ満たしていたので、購入。

 

これが正解。最高。

まず軽い。手で持っても首にかけても耳に装着してもほぼストレスを感じない重さ。

Bluetooth接続のヘッドフォンを持っていますが、それに比べても全然違う。

 

そして接続がラク。USBレシーバーをPCに刺して本体の電源を入れるだけで自動接続。あーラク。

あとミュートボタン。物理ボタンで見なくても直観的に押せる。会議で「ミュートマーク」が出てると

ちょっと気を遣う(自分だけ?)ので、これがあると会議中にお茶すすっても問題なし(笑)

充電も12時間もつらしく、私は仕事が終わったら必ず充電していることもあって、仕事中に電池切れになったことは

ありません。

操作しないと30分で自動的に電源が切れるので、忘れたときに「アレっ」ってことはあるけど、そんなときも

電源ボタン長押しですぐ復帰。Bluetoothだったらここで接続待ちの時間があるけど、それもナシ。

 

デメリットは…側圧がちょっと強い(本体が軽いせいかそんなに気にはならない)のと、

ポップなデザイン(黒を選んだが、所々黄色いパーツがあって、それがweb会議で目立つ(笑))くらいか。

まあ、メリットに比べれば、全然許せるレベル。

 

こんなことで悩んでる人、ほとんどいないと思うけど(笑)、これは2021年ベストバイですわ。